お散歩しながら空を眺めていると、いろんなカタチの雲に出会います💭⸒⸒流れゆく雲を眺めているとココロが穏やかになってるように感じます。



"千と千尋の神隠し"をご覧になった事ありますか?
ストーリーの中に出てくる"ハク"が龍に姿を変えた時のように見えた雲💭


龍に見えますか?





この映画の歌  "いつも何度でも" を再び聴くようになりました。前から知っている曲でしたが、息子のことがあってから……歌詞の意味を問いながら聴いてます♩







「いつも何度でも」



呼んでいる 胸のどこか奥で

いつも心躍る 夢を見たい


かなしみは 数えきれないけれど

その向こうできっと あなたに会える


繰り返すあやまちの そのたび ひとは

ただ青い空の 青さを知る

果てしなく 道は続いて見えるけれど

この両手は 光を抱ける


さよならのときの 静かな胸

ゼロになるからだが 耳をすませる


生きている不思議 死んでいく不思議

花も風も街も みんなおなじ


呼んでいる 胸のどこか奥で

いつも何度でも 夢を描こう


かなしみの数を 言い尽くすより

同じくちびるで そっとうたおう


閉じていく思い出の そのなかにいつも

忘れたくない ささやきを聞く

こなごなに砕かれた 鏡の上にも

新しい景色が 映される


はじまりの朝の 静かな窓

ゼロになるからだ 充たされてゆけ


海の彼方には もう探さない

輝くものは いつもここに

わたしのなかに 見つけられたから



☁  ☁  ☁  ☁  ☁  ☁  ☁



息子は数字の「0」ZEROが好きでした。



息子が天に帰り、私自身も息子の母である私は終わりました。

あの日から違う自分に変わったのです。

絶望して寝込んで泣きじゃくって、もう無理と思って抜け殻になった時…ZEROになったんだって思ったんですよね。



歌詞の中に2箇所に

ゼロになるからだ が出てきます。


ゼロになるからだが 耳をすませる


ゼロになるからだ 充されてゆけ



私自身ゼロになったと感じて、改めて歌を聴いた時にあの感覚のような感じのことをいうのだろうか・・なんて想像しています。



生きている不思議と死んでいく不思議。

本当にこれはいつもいつも感じています。

魂は永遠ならば、どんな感じで息子に会えるのだろうって思っています。



永遠というフレーズに「♾」が変換されました。

♾のマークも息子が好きだったんです。

ゼロと♾=これは、息子が生まれながらに持ってたメッセージなのだろうか・・໒꒱ 𓏸*˚



こんな時、息子はこう言うだろう…って思うんです。家族の和を大切に思ってくれてたやさしい子でした。これからも、息子に問うてみたらいいんだって、ある方のブログを拝見して思いました。



生きている不思議 死んでいく不思議

花や風や街も みんな同じで

宇宙も地球も全て……同じく不思議ですね。



かなしみの数を 言い尽くすより

同じくちびるで そっと歌おうという歌詞

実際に声に出して、そっと歌ってみたら

声が詰まって歌えなくなりました…˘˘̥



かなしい時に 歌をそっと口ずさむのはいいかもって思いました。ひとりの時じゃないとなかなか歌えないんですよね。泣けてきちゃうから…。



歌詞の最後に、輝くものはここに

わたしの中に見つけられたから……と。

わたしの中に見つけることが生きる意味でもあるのかなぁ。




生まれてきた時もひとり、帰る時もひとり

自分の灯火を彩らせていくことで

いつか帰れる時が来て、息子に会えるのかなぁと感じるのです。



体調崩したりすると凹んで灯火は弱くなるけど消えはしないんですよね。消えてもいいと思っててもそうはいかないですね。

やはり、その人の宿命たるものがあるのだと感じたりしてます。



昨年の春は、息子と一緒に新学期に向けて買い物に出掛けてました。

選んだシャーペンはカオナシのモノ。




随分前になりますが、カオナシと写真撮ってきました。息子も一緒に、側にいてくれてると感じながら。



「いつも何度でもを」作詞された覚和歌子さんはどんな方なのかなぁと思って、調べてみたところ、「ゼロになるからだ」という本を出版されていました。読んでみたいなぁって思いました。



ちょっとした興味を持てる事を大事にしていくと、少し気持ちが上へ一歩前に歩いていけるのかなぁ‪𓂃 𓈒𓏸



息子よいつもありがとう♡

大好きだよᵕ̈*

うん。わかってるよ。って姿を覚えていたい。

毎日思い出していたら忘れないかなぁ。




読んでくださってありがとうございます。




眠れてますか?少しでもやすらげる時間がありますように𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣




˙˚ʚᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ‎‪ɞ˚˙