いつからか、大河ドラマなどを見ていて、現実に置き換えて考えるようになりました。


現実離れしてるんだけど、いつの世も命の重さは同じなのだと感じています。


おそらく自然と今の現状を受け入れる為に、目の前で感じるいろんなことからヒントを頂いてるのかもしれません。


戦国時代だったならば・・・誰もが明日はどうなっているのか分からなかったんだなーって思ったり…。

たくさんの人が無念の一生を終えている。切ない場面をたくさん見ていて、命があるのは奇跡なんだと思ったり…。


昔は現代よりも、わが子に先立たれた人はたくさんいたのであろうと想いを馳せています。現在は医療が進歩しているから助かる率は上がったのかもしれないけど、それでも・・・悲しい現実は無くならない。


たくさんの方々が同じような気持ちを抱えながら生きてきたんだと思うのです。


乗り越えてゆこうね。ゆっくりでいいんだよ。そう自分に伝えてみました。伝えてみると、伝える前より気持ちが緩んでいるようです。


つらくて固くなってる思考が柔らかくなっていくように感じました(´˘`*)



いつか訪ねたご先祖さまが

過ごした場所


戦国時代には

戦に関わりがあったかも





ここで出会った方々のブログに励まされています。ありがとうございます𓈒𓂂𓇬



桜が満開の地域もたくさんあるのに、こちらはまだ雪景色です。日本は広いですね。



読んでくださってありがとうございます。



穏やかなひとときを過ごせますようにコーヒー




˙˚ʚᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ‎‪ɞ˚˙