生きるとは・・
日々、自分なりの答えを問うてます
もともと、そう考えてるとこあったんですけど
希望を見失い、ゼロからまたスタートしたので
なおのこと…思うんだと思います
生きるのに最低限必要なこと
ご飯を作り、食べる、食器などを洗う
何をしなくても、ホコリってたまる…
掃除をする
衣服などを洗濯をする、干す
乾いたらたたむ、しまう
買い物に行く
食品、日用品を調達
お風呂に入る、シャワーをする
お風呂掃除、トイレ掃除
ゴミを出す
これらの行為は生きてく上で必要不可欠だなぁ…なんて思いながら
昔だったら、お店で手に入らないのであれば
野菜を作ったり、いろいろなものを手作りをしていたんだと思います。
生きてくには、する事がいっぱいあるんですよね
必要最低限な事に加えて、好きなことや楽しいことをする時間をやりくりをする
大事なことを忘れていました
仕事に行くこと
働いて経済的な財源を得る
昔は、やりがいみたいなものを探していました
息子は生きるということを教えてくれました
上手く言葉に出来ないけど…
生きる上で何が大切なのかを、一緒に過ごした日々の中で教えてくれました
生きてる事が奇跡で
日常がしあわせなんだということを
息子が光となったいま・・
さびしくても、悲しくても、息子のためにも
自分の寿命を全うしなきゃ…って思う
母の介護の事もありますが、働くこともしてみようと思って、検索したりしています
社会から離れていて、家族以外の人と話さないから孤独じゃないの?って気にかけてもらいました
実際、孤独は感じてないんです
ブログで想いを綴ったり、共感できる方がいたり
息子もいつも一緒にいてくれるからかなって思っています
3月は春のお彼岸があって、その後には一周忌もやってきます
一年って・・不思議な気持ちです
気ままなつぶやきにお付き合いくださって
ありがとうございます(*´˘`*)
久しぶりに聞きたくなった歌🕊𓈒𓏸
忘れないよ🤍🫧
穏やかなひと時を過ごせますように

˙˚ʚᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ ɞ˚˙