普段、私は夢を覚えていない
昔から数えるほどしか夢を覚えていなくて
そんな私も、二度寝するときに
覚えている事があって、、、息子の夢は2度目で
昨日の朝方、一度早くに目が覚めて
うつらうつら眠っていたようで
息子が出てくる夢を見ていました
家族で東京に出かけていて
朝、目が覚めて、息子に眠れた?
って聞いたら 『うん』と息子が答えました
息子が生きてる!
って思うんですよね
少しして、あれっ❔❔
目が覚めて、違ったんだ、、、と
現実を見る事になり落胆しちゃいました
夢の中で息子が生きていてうれしい
ところが、気持ちが上がった分下がる幅も広がるようです
夢を覚えている娘は、もう何度も息子の夢を見てきました
最初は、私が感じてるように現実を目の当たりにしたようですが、、、今はただただうれしいようです
それを聞いて私より先に乗り越えてる先輩なんだと思ったんです
よく耐えてきたねー
私は気持ちが沈んでしまい
身体が鉛のように重くなって動けなくなって
しまったのです
ただあれこれ考えていたら、いつのまにか
気持ちを転換できたようで、起き上がれてました
やはり心と身体は繋がっていますね
息子の魂は良いも悪いもない世界にいるのであろう
ただ、今生にいる私は
会いたくて会いたくて喪失感の方に気持ちが傾くとつらくなる
それは当たり前のできごとでダメなことでもない
そんな日もありながら
息子は応援してくれている
がんばらなきゃねってファイトがわく瞬間もある
そんなときを繰り返してゆく
散歩してる時も
ゴミだしする時も
買い物してる時も
息子のことを思い歩いている
ドラマに夢中になってる時はストーリーに集中している
ぼーっとできる時間には息子のことを思ってる
どんなときも、脳内には息子のことを思う気持ちがある
ずっとそう過ごしゆくのであろう
