F1の無料放送がついになくなった | Hallelujah♪♪

Hallelujah♪♪

心はハレルヤ
財布はカラや…

ついにF1の無料で見られる放送がなくなってしまった。


最初に見たF1からもう40年近くなる。


その時に見たティレル(当時はタイレルと言っていた)の6輪車。

フロントタイヤが4つもあってインパクト絶大だった。



その時は子供だったこともあり、ごくたまにしか観ていなかったし、

全レース、テレビで放送していたのかも定かではない。


それから約10年後、中島悟氏が日本人初のフルタイムドライバー

となり、フジテレビで全レース放送していたし、

ビデオも普及していたためリアルタイムで観れない時も

安心だった。


その後、F1地上波放送がBSになったのと、海外ドラマが

観たいがためにケーブルテレビを入れた。


でも、そのキッカケは日本人ドライバーがいたためである。


中島悟以降、30年間日本人ドライバーがいたからこそ、

(1、2シーズンほど日本人ゼロだった年もあった気がするけど)

30年間全レース観れたのである。


昨年からせっかくホンダが帰ってきたのに

日本人ドライバー不在となり、正直見る気が失せてきていた。


しかも今のF1は退屈でツマラナイ。

フォーミュラニッポンよりマシなぐらい。


無料放送がなくなったのはいい区切りを与えてくれたと思うが、

わざわざ日本人ドライバーのいないF1のために

有料放送契約するファンはどのぐらいいるのか。



もう私の楽しみは佐藤琢磨がまだ現役で頑張っている

インディカーレースしかなくなった。

F1より遥かにおもしろいし。