さあ今日はトランスフォーム編パート2 ラチェット君 | 俺がつくってやんよウルトラの星2025

俺がつくってやんよウルトラの星2025

ウルトラマン・ゴジラ好きのブログ

さて続き行きます
次に膝のパーツをくるんと回転させます。{39C3CE05-3D39-4BCB-924F-44CE59B2AAA3}
足の人間で言う指にあたるところも回転
{1427028C-2CF5-4C00-96B7-9B431A881DFB}
んでかかとの銀色パーツ
{4092B944-1009-4921-83B6-84201C0373E5}
出して上げます。
{81E0572D-5AFB-472E-B6E6-EE6FEE795AFB}
次に残りの上半身
{894C0748-B096-4145-A665-27FFCE8BFCD1}
車の前の窓の部分をぱかっと外します。
{D729B909-274F-4F17-9CD8-17EB673377F6}
そしてそれを上に持ち上げてカチっと
{529BE105-A099-4088-A66A-CC67CDC18D5F}
続いて腰パーツ ひっぱり出して
{6DC0CF95-4660-4C56-A9DF-62D4D63D0B16}
そして回転させます
{153209FA-7811-422D-B279-15EF72913D4F}
タイヤ部分を後ろに持ってきて
{E1B03F04-C2E1-4CC4-ACF1-A1D9816D842F}
チョボに入れます
{0EA6C4E4-85B2-4F8A-AA3F-83549B4EB9C6}
完成ラチェット君
{B8E4711F-136A-4406-ACF0-A1C16FC8E674}

どうですか
凄くないですかw

顔とか容姿がアニメから出てきたみたい
今の子供はこんなに進化したおもちゃで遊べるのが羨ましいw
とか言って遊ぶ31歳w

大人だから大人ならではのウェザリングとかを楽しんでますよ
これかれどんどん買っていきますよ