今から60年前
1954年
そいつは姿を現した
怪獣王ゴジラ
全世界を恐怖のどん底に突き落としたゴジラ
この映画が世界的ヒットしたのは言うまでもない
円谷英二が生み出した怪獣
最初は、人形を少しずつ動かしていくコマ撮りで作ろうとしたが
コマ撮りで撮影すると7年かかる、三ヶ月で作らないとダメだからお前にやってもらうと頼まれたのが
初代ゴジラのスーツアクター中島春雄さん
これが、リアリティを出して大成功
後のヒーローウルトラマンやその他のヒーローの正に原点である特撮
そのゴジラなんだけど今回60周年でハリウッドで復活
まあゴジラシリーズは大好きなので嬉しいのだが
俺の納得のいくゴジラ作品が中々観れてないのよね
この1995年のゴジラVSデストロイアを最後に
ゴジラシリーズが眠りについてから
俗に言う平成ゴジラVSシリーズって今観てもリアルでかっこいい
アナログ特撮の最高峰だった
この哺乳類ぽいゴジラが超好きだった
そして次に1998年ゴジラハリウッド化
当時はすげぇぇぇって喜んだ
だが・・・
喜んだのは、束の間
(´・_・`)・・・
誰だよお前ww
ただの巨大イグアナじゃねーかw
これ観て世界中のファン激怒
細いしミサイル4発でやられるような奴は、ゴジラでもなんでもないww
その後日本版ゴジラにも出てきて、
2004年ついに日本ゴジラVSハリウッドゴジラの夢の対決が
( ;´Д`)
ハリウッドゴジラ瞬殺ww
マグロ食ってるような奴はダメだな言われてたなww
そして1999年日本版ゴジラ復活
今回は哺乳類ぽさが抜け爬虫類ぽいゴジラ
このゴジラは若くてやんちゃなゴジラをコンセプトに作られたらしい
日本版ゴジラ復活を喜んだが
観てみると
(´・_・`)チーン
当時のCG技術が特撮のリアリティをなくして残念すぎる作品に
そこから新シリーズミレニアムシリーズが始まるが
ミレニアムシリーズで唯一面白かったこの白目ゴジラの作品w
ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃
ゴジラが悪に徹しててよかった
その後の2004年ゴジラ50周年のゴジラファイナルウォーズでまたもゴジラは長い眠りにつくことに
そして2014年
ゴジラ二度目のハリウッド化
(´・_・`)
みんなが前のハリウッドゴジラは細い細い言うから
ピザとコーラばっかり飲んでそうな
ブクブク太ったゴジラが誕生しちまったじゃねーかww
まあ今回はミサイルでやられるような奴じゃなさそうだし
多少は期待してるw
iPhoneからの投稿