しばらくブログを休んでました。。汗。
先週までは、異動があったせいかバタバタしていて、夜はPCを開く気もなれず・・
今週は、お盆明けでまだ仕事がゆっくりモードでようやく今の仕事に慣れてきました。
ぼちぼち再開。
週末は、レッスンへ。
バッハのドッペル、第3楽章。
自分はセカンドだけど、この楽章合わせるのが激ムズ
。
途中でどこ弾いてんだか・・て感じになりますw
先生とだから、途中なんとかカバーしてもらっているけど
生徒同士だったら、まず壊滅的ですね。
youtubeで3楽章を発見。おそらく、プロムスの映像。
レッスン中に、先生が新しく購入した肩当を借りてみました。
KUNのbravo。足の部分が長く、楽器がかなり高めに持ち上がります。
今のvivaMusicaよりも高めにできるのもいいかも。
楽器の音も気のせいか?
通るかんじです。
値段は1万円。うーん、肩当にしては高いけど。。
次回はこれにしてみたいな。

先週までは、異動があったせいかバタバタしていて、夜はPCを開く気もなれず・・
今週は、お盆明けでまだ仕事がゆっくりモードでようやく今の仕事に慣れてきました。
ぼちぼち再開。
週末は、レッスンへ。
バッハのドッペル、第3楽章。
自分はセカンドだけど、この楽章合わせるのが激ムズ

途中でどこ弾いてんだか・・て感じになりますw
先生とだから、途中なんとかカバーしてもらっているけど
生徒同士だったら、まず壊滅的ですね。
youtubeで3楽章を発見。おそらく、プロムスの映像。
レッスン中に、先生が新しく購入した肩当を借りてみました。
KUNのbravo。足の部分が長く、楽器がかなり高めに持ち上がります。
今のvivaMusicaよりも高めにできるのもいいかも。
楽器の音も気のせいか?
通るかんじです。
値段は1万円。うーん、肩当にしては高いけど。。
次回はこれにしてみたいな。
