この1~2週間。怒涛のように忙しく、ブログを書くことも楽器を弾くことも、ままならないまま、あっという間に過ぎていきました。
仕事が、組織改変やサイトのリニューアルなどイベント事が多くバタバタしておりましたショック!
毎日12時すぎ帰宅、深夜ご飯、睡眠不足、肌が荒れる。なんかジーンズがキツイ?
ぜんぜん良いことありませんね。。w

落ち着いたところで、近所の美容院に行ってきました。
そこには、4月ということもあり、新入社員らしき新しいスタッフが2人。
まだ、場馴れするのが精一杯という感じで、せわしなげに動いています。

いつもの担当美容師さんが、そのうちの一人を、凄く良い子なんですよと私に言ってきました。
「いまどき珍しく素直なんですよねー。きっとあの子は伸びますよ~」と。
確かに、ちょっと影は薄い(イケメンでもなく、特徴もない)んだけど、挨拶をした物腰が柔らかかったな。。と
シャンプーしたときに、変に鼻がつまっているのか?スンスン音を出していたのは気になったけど、マッサージも上手だったかも。

まあ、いまどき「素直」な子ってあまり居ないのでしょうか?

その美容師さん曰く、よい美容師とは「腕」ではなく「会話力」や「態度」
確かに、髪を切ってもらうときはマンツーマン。結構長くとりとめもないことを話していることが多い。
とりとめもないことが、結構難しかったりするのかな。。と思うんだけど。

ちょうど、そのときもう一人の新人が、先輩スタッフに気が利かないと影で怒られているのを見て、ちょっと気の毒に思いました。確かに、その子は動きもスローで、手順が悪い。私のパーマのサポートに入っても、担当美容師さんも彼には言葉をかけないし・・。

うーん。次に来たときは、彼はやめているかもしれないな・・と、思って美容院を出ようとしたところ。
担当美容師が、「私、今月でやめるんです!次は●●くんに担当変わりますのでよろしくです」と。
なぬ~~!!えっ

まあ、前から担当がよく替わる店なんだけど、、これで3回目。
しかも次回担当がその新人を叱りつけている人だったので、気分も萎えます。

違う美容院にしようかな?
せっかく髪型がスッキリしたのに、心は晴れないままで帰りました。