水曜日はレディスデーということで、映画1000円!
仕事の帰りに、同僚Nさんたちとヒルズへ映画を観にいってきました。
(最近、仕事も余裕が出てきたので、うれしい)
本当は、バイオハザード3を観たかったんですが、メンバーの1人が前作を全然観てないということで、却下。
う~ん。。何を観ようか?と迷いに迷って、一番無難そうな「ヘアスプレー」 に。
(夜に見るので、あんまりシリアスなのも避けたい)
予想に反して、ヨカッタ
。
ミュージカル映画なので、オープニングしょっぱなから、ヒロインが歌いながら登場っていうのには、やや違和感を感じましたが、、、個性的なキャストや歌のテンポのよさに、ぐぐーっと引き込まれた感じ。ストーリーの背景が、まだ黒人の差別のあった60年代にヒロインがその人種の垣根をとっぱらっていくという、ポジティブなテーマも嫌らしくなく好感が持てました。
今回、J・トラボルタが、女装して主人公の母親役を演じているんだけど、すっごく太らせた特殊メイクをしているのにもかかわらず、動きがスピーディで相変わらずダンスが上手い!
映画の宣伝では、「気持ち悪さ」が突出していて、逆に見る気が失せていたんですがね・・
ミッシェル・ファイファーや、クリストファー・ウォーケンなど、有名俳優たちもコミカルなキャスティングで、ユニーク。。
大画面で、音楽にノリながら、みんなでガハハって笑えるのは、やっぱり映画の醍醐味ですね♪
ヘアスプレー公式サイト
仕事の帰りに、同僚Nさんたちとヒルズへ映画を観にいってきました。
(最近、仕事も余裕が出てきたので、うれしい)
本当は、バイオハザード3を観たかったんですが、メンバーの1人が前作を全然観てないということで、却下。
う~ん。。何を観ようか?と迷いに迷って、一番無難そうな「ヘアスプレー」 に。
(夜に見るので、あんまりシリアスなのも避けたい)
予想に反して、ヨカッタ

ミュージカル映画なので、オープニングしょっぱなから、ヒロインが歌いながら登場っていうのには、やや違和感を感じましたが、、、個性的なキャストや歌のテンポのよさに、ぐぐーっと引き込まれた感じ。ストーリーの背景が、まだ黒人の差別のあった60年代にヒロインがその人種の垣根をとっぱらっていくという、ポジティブなテーマも嫌らしくなく好感が持てました。
今回、J・トラボルタが、女装して主人公の母親役を演じているんだけど、すっごく太らせた特殊メイクをしているのにもかかわらず、動きがスピーディで相変わらずダンスが上手い!
映画の宣伝では、「気持ち悪さ」が突出していて、逆に見る気が失せていたんですがね・・
ミッシェル・ファイファーや、クリストファー・ウォーケンなど、有名俳優たちもコミカルなキャスティングで、ユニーク。。
大画面で、音楽にノリながら、みんなでガハハって笑えるのは、やっぱり映画の醍醐味ですね♪
ヘアスプレー公式サイト