今日は、ホント暑かった・・。
日曜の午前のレッスンにチャリで15分くらいのところの先生宅へ行くのも、こんな天気ではシンドイです・・あせる

午後からお手伝いで参加するオケの練習へ・・。
私の所属するオケ、Sのヴィオラの方が、有志を募っているらしく、まだ「名前もない」オケなのですが。
練習場所へ行ってみたら、殆どがSオケのメンバーで非常に安心しました。。

ですが。。演奏が始まるとSオケにはない緊張感が漂いました。
他オケから来ている1STのバイオリンメンバーが、安定していることもあるのですが、今回メンバーが少ないせいか自分の出している音も丸分かりなんですよね・・・・
責任重大です。
休憩時間に、Sオケメンバーの方とも「いやあ、ここはいつもになく緊張するよね・・」という話がちらほら。
みんなSオケには、居心地の良さ(変な音を出しても誰も怒らない、という見方もある)を感じているんですよね。。

今回、練習した曲は・・・
ベートーベン 交響曲1番
ハイドン 交響曲101番「時計」

どちらともSオケでは似たような曲をやっているので、初見に近かったけれども、ぎりぎり楽譜を追えていたかもしれません。音程は抜きにして。笑

1月本番らしいです。次回は、もうちょっと練習してから参加することにいたします。