ドイツとイギリスの弓、1週間試し弾きをしてドイツ弓に決定!!
Mさんにも、弓の反り具合や音色をチェックしてもらった。自分の耳元だと、やはり音の響きは分からない。。

久々のでかい買い物ですが、背に腹はかえられず・・。購入。
よしっ!あとは来週の発表会を待つのみです。

日曜、始めてのピアノあわせに先生宅へ。
テンポは、遅めにゆっくりとあわせてもらったが、第1回目は緊張・・汗
ちょうど、Kオケの佐々木さんがいらして、聞いてもらったから心持ち恥ずかしい気も。
(今年はもう、チェロとはあわせないのですか?と聞かれました・・。)

先生は、私の新しい弓には気づかず・・。むっ
残念ですが、、現実はそんなもんなのか?
演奏中のカスリ音も減ったし音も大きくなったと思うんですけどね。

本番に最大限にチカラを発揮するには、、「呼吸」と「身体の動き」をとめないこと。
なぜか、力みすぎたり、緊張すると、すべての動きが「ロック」されてしまうんですよね。
Mさんから聞いた「アレキサンダーテクニーク」という身体の使い方のワークショップがあるらしい。
かなり気になります・・。覗いてみようかな?
緊張しないで、もっと演奏を楽しめたら、ラクになりますもんね。