遅ればせながら・・おめでとうございます。もう、5日です。早いですね。。
今年の正月は、なんと哀しい事件で始まりました。
年明け1月1日に、愛犬ロッキーが15歳でなくなったのです。
人間でいえば、90歳!純血種では、ここまで長寿も珍しいといわれていますが。
母親の知らせに、駆けつけたのですが、到着したときはコト切れていました。。
ですが表情は、まるで寝ているかのように穏やかな顔・・。死んでいるようには見えませんでした。
今まで、何回も心臓の発作を起こしていたのですが、両親の介抱もむなしく、とうとう耐え切れなく最後の発作でそのままとなったとのこと。(人間でいえば、心不全のようなもの)
母親がその日は始終泣きっぱなしで、大変でした。
私たち子供以上に、一緒に長い時間を共有してきただけに、大きな喪失感があったようです。
翌日、近所の動物霊園に出向き、遺体を霊安室にあずけ、4日にようやく火葬をしてきました。
そこのお寺では、個別で火葬し骨を拾い、お経まであげたのです。
本当「人間」と同等の手厚いケアがされています。事実、驚きました。
私たち以外にも、沢山の人たちがペットの葬式に来ていました。
猫の写真を大事に抱えているおばさん、始終ぐずっている女の子。
あ~、みなさん、本当にペットを大事にしてきたんですね。。
ここにつれてこられるペットたちは、幸せものです。
「動物霊園」の存在をあまり重要に思っていたなかったのですが、今回のことで手厚く最後まで送り出してあげることは、飼い主としてやはり当然かもしれませんね。
新年早々、暗いネタになりましたが、かなり大きなことでしたので書くことにしました。
今年の正月は、なんと哀しい事件で始まりました。
年明け1月1日に、愛犬ロッキーが15歳でなくなったのです。
人間でいえば、90歳!純血種では、ここまで長寿も珍しいといわれていますが。
母親の知らせに、駆けつけたのですが、到着したときはコト切れていました。。

ですが表情は、まるで寝ているかのように穏やかな顔・・。死んでいるようには見えませんでした。
今まで、何回も心臓の発作を起こしていたのですが、両親の介抱もむなしく、とうとう耐え切れなく最後の発作でそのままとなったとのこと。(人間でいえば、心不全のようなもの)
母親がその日は始終泣きっぱなしで、大変でした。
私たち子供以上に、一緒に長い時間を共有してきただけに、大きな喪失感があったようです。
翌日、近所の動物霊園に出向き、遺体を霊安室にあずけ、4日にようやく火葬をしてきました。
そこのお寺では、個別で火葬し骨を拾い、お経まであげたのです。
本当「人間」と同等の手厚いケアがされています。事実、驚きました。
私たち以外にも、沢山の人たちがペットの葬式に来ていました。
猫の写真を大事に抱えているおばさん、始終ぐずっている女の子。
あ~、みなさん、本当にペットを大事にしてきたんですね。。
ここにつれてこられるペットたちは、幸せものです。
「動物霊園」の存在をあまり重要に思っていたなかったのですが、今回のことで手厚く最後まで送り出してあげることは、飼い主としてやはり当然かもしれませんね。
新年早々、暗いネタになりましたが、かなり大きなことでしたので書くことにしました。