- アミューズソフトエンタテインメント
- バッド・エデュケーション
(原稿を書いて、途中で寝てしまったら・・全部消えてました。。ショック!)
ペドロ・アルモドバル監督の作品。
スペインのゲイの男同士の「ノスタルジックなラブロマンス」とかなりなテーマなんだけど、この監督さんの手にかかると、映像も色彩に豊かにぐぐーっとひきつけられる。不思議なものだ。
トーク・トゥー・ハー、オール・アバウト・マイ・マザーも観たけど、この方の描く女性像(今回はイケメン俳優ガエル・ガルシアの扮するおかま役の女性)はとっても魅力的に、演出される。
アルモドバル監督の自叙伝的なストーリーといわれているとおり、彼は「ゲイ」らしい。(最近はヘテロ化?したといううわさも・・ )だから、なのか。女ぽいというか、強くてとても潔い女性を描くのが上手。
男同士の際どいラブシーン(ブリーフ姿もまぶしい)もあるんだけど、全体的にはドロドロしてない、カラリとしたものを感じるのって、スペインだからかな。。
同じようなケースで、ウォンカーウァイの「ブエノスアイレス」があったけど、あれはずっとジメジメしたイメージだったよな。でも、主役はやっぱり、いい男同士でないと、観てる方はつらいです。。