チャイルド教室に行き始めて2週間。
月曜日、初めてバイバイの時に泣かなかった



今日はプールだよ!行ってらっしゃい!って言ったら、バイバイ~って言って、スタスタ自分で部屋に入って行った…
か、か、感動
窓の隙間から覗いたら、先生に手を引かれジャンプしてご機嫌だしブロック遊びを始めてて…
なになにどうしちゃったの



多分、いつもは先生が抱っこして引き離される感が嫌なんだな。。
自分が納得して自分で行く分には問題ないのかも
今日たまたま機嫌良かっただけ
今日たまたま機嫌良かっただけ
成長したのかなーなんてウキウキしながらお迎えしに行って
早く着いちゃったからまた隙間から覗いたら、紙芝居の時間だった。
アレ?ウチの子居なくね?と教室の後ろの方に1人ぽつんとブロック遊びする長男発見

モップ掛けする先生に、ほら立って!紙芝居見な!みたいな感じに腕持たれて立たされた

二歩進んだけど、紙芝居には行かずに先生のモップにチョッカイかけてた

流石一味…いや二味以上違う男

ウチの子だけってのが救いようがないよね。。
他の子に迷惑かけてないからまだいいんだけどさ、他の子がやってる事はやっぱり目に入らないのかなー



普通を求めちゃいけないのはわかってるけど、けどね。。
本当先生スミマセン

でもチャイルド教室開始2週間だけど早くも効果らしきものも。
今まで公園に行っても、砂場でずーっと砂遊びとか葉っぱいじりとかで、公園行ってるいみある?みたいな感じだったけど
土曜日公園に行ったら、滑り台登るのも降りるのも早くなった。いざこざも一回だけ!
階段も手をつないで降りてたのに、手を繋がないでスタスタ降りれるようになった!
あっち走りこっち走り、岩を登り

子供らしく活気がでた

大きなお兄さん達のラジコンに釣られて、走り回る回る

ずーっとついてくる2歳児に、お兄さん達ちょっと困惑…ゴメンね

チャイルド教室効果出てきたのかな

お喋りは相変わらずイマイチだけど
エレベーターってぇー、ウィーンってなってー、ピッ!ってしてー、一階です~だったね!
やった事を報告してくれるようになりました

ショボいけど、真広にとっては大きな進歩
そんな長男
2歳5か月に。



