あけましておめでとうございます
去年も大変お世話になりました。今年もますますよろしくお願いします

しかし子供が生まれてからは、たとえ1月1日でも特別感があんまりなくて、あれ?1月になったんだ…くらいにしか思えなく(笑)
紅白見るでもなく、笑ってはいけないも世話に追われて全然見れないし

昔は、大晦日ワクワク!新年キラキラ!
みたいなテンションだったんすけどねー  え?わたしだけ?

元旦は旦那の実家へ行ってきました。
旦那のお兄さん夫婦+子供3人
旦那のお姉さん夫婦
ウチの家族4人
義両親に義祖母
なかなか大人数でワイワイ
旦那さんのお兄さんは本当面白い人で、私ずーっと笑ってて、ごはん食べる暇が無かった
義兄さんの奥さんも話しやすい人だから、色々子育てについて聞けたし
義姉さんは10月に結婚したばかりで、旦那さんに会うのは初めて!でも早くに打ち解けて、みんなでUNOやったり
楽しいお正月でした

{28ABCA9C-98D2-4F97-AEC5-1F1103C9C8D6:01}

義父さんに抱っこされてキョトン顔

次男はとてもいい子で、みんなに笑顔を振りまいて特にギャン泣きすることもなく、みんなにいい子だねぇ~存在忘れちゃうねーっていわれていました(笑)

長男は安定のグズグズで、終始YouTube漬け

旦那が休みだとグズグズしてYouTubeばかり。平日は絶対見せないで頑張ってるのに水の泡
旦那がいると私が抱っこしようとしたりすると拒否されるんで私は手出しできない…母なのに拒否されるんで悲しい

旦那がいてくれたら真広担当に必然的になるから私は楽だけど、一日中不機嫌だしひたすら旦那に抱っこ要求でろくにトイレも行けない旦那。
なんでYouTubeに頼らざるを得ないのも仕方なくて…
平日はイヤイヤはあるけど、切り替えも早いし指示も通るし、割と機嫌よく遊べてるのになぁー。

旦那の休みは嬉しいような嬉しくないような
毎日必死に積み重ねてきた規則正しい生活を崩される長期休暇…正月明けからまたやり直しかと思うと早くもゲンナリ

明日は鍼してマッサージしてこよ!

あと少しの休み満喫して、また2人のお世話がまってるー考えないどこ!