ここ4日、乳腺炎で死んでました。
小さい子2人を抱え、乳腺炎で高熱、吐き気、頭痛に乳の激痛。。
地獄です  
洗濯と食事はしなきゃいけない辛さ
まだまだ2人の育児に四苦八苦している私に、神は酷な試練を与えてきやがります

朝が来るのが怖い!高熱すぎてしんどくて寝れず、二時間寝れたらいい方っていう…流石に2日目からはロキソニンさんの出番でした
長男の時から乳腺炎とはお友達でしたが、今回は何故かカチカチじゃない…でも、高熱。
一応いつも往診してもらう助産師さんに連絡してみたら、
カチカチじゃないなら、菌が入ったのかも!抗生物質必要…その状態だと今はおっぱいマッサージ出来ないし、病院いって薬貰うのがイイかも。
って言われ。
出産した産院は車で15分程だけど、自分免許ないしタクシー読んで行くにしても、2人をタクシーに乗せるまでの大変さ!
そして、病院でおとなしくしていられる保証のない長男。
高熱フラフラの私にはとても無理

病院へ行くのは断念。もしかしたら明日には治るかもと淡い期待を抱いて…
ロキソニンが切れたら寒気で震えが止まらないし手足は最早死人の如く土色に。。
旦那には9時には帰宅頂いて、ロキソニン効いてる間に家事して、なんとか1日目終了

2日目、あれ?熱さがったかな?なんて思いながら色々してたら昼には39度
病院行っとけばよかったと後悔時すでに遅く、木曜は病院おやすみしかも雨。
またロキソニン飲んで耐え忍ぶ一日に。
旦那の帰宅は10時だし、号泣の連鎖に頭が割れると本気で思った2日目。

3日目。お、今度こそ熱下がったか!って思って洗濯してたら昼には37.5度でもまぁそこまで辛くはない(慣れた?
でも痛いし、おっぱいが詰まってる感じも出てきた。
やっぱり…病院行こう!
真広、めちゃくちゃいい子で助かった
診察待ちの間も駄々こねる事もなく、ちょっと飽きても持参のオヤツでご機嫌
診察室で私が院長に乳を押され悶えてても、椅子に座って静かに待てて。
助産師さんに絞って貰うことになっても、ベッドに座ってYouTubeで童謡の動画見せとけばバッチリお利口さん
助産師さんにお歌を披露してご満悦でした(笑)

私の乳は耐え忍んだ2日間でピークを過ぎていたらしく、とりあえず絞って貰って薬は無し。あとは飲ませて自然回復あるのみ!
ってことでした
昨日は丁度入院患者さんもおらず(小さな個人病院なんで大体3~4人くらいしかいつもいない)、助産師さんは千博を取り上げてくれた人だったしで、楽しくお話しできてリフレッシュになって、また頑張ろう!って気持ちになりました
施術込みで一時間くらいかかったのでもう診療時間も終わってて、院長も事務の方にいて支払いの時に、
油っこい物とか甘いものとか食べたなーって時は、吸わせた後も少し搾乳するようにね!
なんてアドバイスもくれて
院長、診察室では怖いけどそこ以外だと結構ニコニコするんだよなー、何なんだろなぁ(笑)
油物甘い物食うな!じゃなくて食べてもいいけど気をつけてねって所が、流石だなって思った。
まぁ確かに詰まりやすくはなるけど、詰まる原因ってどちらかと言うと、ストレスや寝不足の疲れや水分不足や授乳回数の減少や吸わせ方の問題の方が大きいな!
って、何回も詰まり何回も熱が出た私の結論。
今回だって食事じゃなかった。疲れと水分不足が原因  乳腺炎初日にはものもらい出来てたし!泣き面に蜂

やっぱり想像以上に2人育児は緊張してるから疲れが知らないうちに溜まってるんだね
上が小さいと余計にね

2人目育児中の方。これから2人目育児する方。
疲れには気をつけて!頑張らないのは難しいからね(笑)

しかしまだ二ヶ月前で乳腺炎なるなんて思わなかったわ
長男の時でさえ6ヶ月くらいからだったような?
2人目なせいでおっぱいめちゃくちゃ出る→まだそんな飲めない→ちょっと残ったり片方しか飲まなかったり→疲れもあいまって乳腺炎に
乳腺炎なりやすい体質だけどさ、これからが怖い またなる!絶対!

風邪じゃないけど風邪よりしんどいから辛い!金もかかるし!

今日はかなり痛みもマシに。あともうちょっとだ!
で、明日はお宮参りです。なんとか行けそうでよかったぁ

{73000CE3-C6AF-435B-9A83-FC38123C9532:01}

ぬりぬり~と、空の軟膏容器を持って弟に塗りたくる兄。
弟は湿疹ないよ(笑)