今日は一歳半検診に行ってきました。(予約取るの遅くて一歳七ヶ月だけど)
昼寝の時間にかぶったから叩き起こして行ったもんで、身体測定の時にはぎゃぁぁぁ~と絶叫泣き。。
待ち合い室ではグズグズしてたけど、おままごと出来るくらいには目が覚めてきてたみたいだったけど…まぁ無理だったか

身体測定で火がついたので、もう先生の前ではずっとあっちあっちー!と外に出たくてギャン泣き。聞こえない!
運動発達も特に問題はないらしい。
身長は成長曲線ど真ん中。体重は平均ちょっと下。あんな食べるのにね!私の体質を受け継いでよかったねー(え
横目の相談したけど、先生まで「楽しんでるというか癖みたいなものかもねー」くらい。
あんたもか!別に期待はしてないけどさ!
お友達と遊べないって書いたのも、なんかあーそうなんだ?くらい。。
まぁ最近は近づいてきても叩かなくなったんだけどね。むしろ踏まれたり帽子取られても泣かないし(それもどうなんだ)
近づいて来られてもニコニコ出来るようになったし…どういった心境の変化なんだろか?
てか、一歳半検診て積み木つんだり絵を指差しさせたりとかしないの⁉︎
ってくらいなんにもなかったんだけど…
一歳半検診はみんなやるんだと思ってたよ??
言葉は最近30個近く喋れるようになったからスルーだし、私とのコミュニケーションも取れるから問題無しって事で…
まぁ、予想通りだよねー。
発達相談行っても問題ないー。小児神経科も今は問題ないー。
いや、絶対普通ではないと思うんですけどー。。横目してるコ見たことないんですけど…。
八方塞がり相変わらずでした。
はぁー悩み晴れない~。悩んでるのになぁ。
