一ヶ月が早い、早過ぎる!
最近の息子の様子は…

☆あれ?バイバイじゃなくね?
最近息子がバイバイしながらバイバイとは言わずに「ま△○□~」となんか言ってることがあり。。あれ?バイバイ言えなくなった⁈と思ったり。
しかし私はようやっと気づいた、またねー!と言っていた( °д°)
教えてないから言うハズもないと思ってたから気づくのに遅れたけれど、またねーと
言ってる(笑)
教えてないのにいつ覚えたのかなぁなんて考えながらおかあさんといっしょ見てたら、息子の大好きなパント!
最後またねー!って言ってた!てかむしろ息子もまたねーって言うのを見た
KO☆RE☆DA
因みに好きレベルが上がって、パント!も言えるようになり、お姉さんの動きも簡単なのは真似できるように(笑)
好きすぎるやろ!
もうちょっと対象年齢のいないいないばぁにも興味示してあげて!


☆ママを多用しすぎ
私を呼ぶ時にママ~?って言ってくれるのはいい。わざと気づかない振りすると顔を覗き込んでママ?とか可愛すぎる
が、しかし。
最近ママって言えばかぁちゃんが反応するとわかってるからか、ちょっと上手く出来ないとママ!ママ!(やって)
嫌なことから逃げる時も、ママ!(助けて)
1日の大半ママって言ってる
挙句にはパパにもママ!    おばあちゃんにもママ!
ちゃんとパパって言えるのに何故か要求する時はママ(笑)
だからなんか凄い甘えん坊な感じに…
ママ!じゃなくてやってって言うのよ?とか教えてはみるものの進歩見られずー。
ママの便利さに気づいたか_| ̄|○
なんでも困ったらママブームは続きそうです。

☆運動能力
だいぶ小走り程度には早く動けるようになったもののまだコケる事も多くて、
小走り→コケる→手を着く→でも勢いが強すぎて顔面から着地
っていう痛々しい結果になることも多々…
イタズラもダイナミックになってきて、最近のブームはテレビ台に登ってテレビを動かす事らしいのですが、二回ほど踏み外して落ちて泣いたのに懲りない   まぁ50センチくらいの低い台なんで落ちたところでたいしたことはないんですが。
最近は、登らないってお約束したでしょー?っていうと宇宙語でなにか言い返してきてすごすごおりてきます。登らなきゃいいだけなんだけどね。
{C17BDE60-B6AB-43DE-A5FC-C3ECCAFF3F63:01}

おばあちゃん家のレジ袋ストックの場所からレジ袋を出しまくるイタズラ。
かなりのスピードで出す息子に対抗して我が母ががんばって戻すってのにハマり、楽しくて仕方ないらしい(笑)
{78306C48-E403-4840-ABFD-70CD87C88B5B:01}


☆あれ、使えるじゃん!
ご飯を食べさせるのにスプーン持たせることもあったのですが、上手く救えないからこぼすしすぐ諦めて手づかみするからあんまり使わせてなかったんです。特にポロポロするお米系は。
が、ある日ご飯を食べさせていたらスプーンをよこせと言われたので渡したら…
つ、使えるやん( ̄□ ̄;)!!すくえても口に入れる段階でこぼしてたのに、上手に口にも入ってるぅぅぅ!!ヽ(゚◇゚ )ノ
いつの間に練習したんですか?(笑)
スプーン持たせ始めた頃から、赤ちゃん持ちじゃなくて大人持ち(ペン持ち?)してて。私は赤ちゃん持ちしてくれてよかったんだけど、何故か息子はクレヨンとかスプーンとかペン持ち(笑)正しい持ち方だから変えるに変えれず
ペン持ちゆえに、エジソンのスプーンは余計に使いづらいらしく、スプーンの使い方が一向に上手くならなかったんだけど、最終的に赤ちゃん持ちのほうがすくえると気づいたのか赤ちゃん持ちを会得していた(笑)
{15648930-BFE5-4168-85C3-F0E1A66E737E:01}
あんまりこぼさないし、自分で食べてくれたらラッキー


梅雨なので雨で家から出れない日もありますが、息子の好きにさせれるし、ダメ!っていう機会も少ないので息子の癇癪が無くて楽…横目も人目も気にならないから気持ちも楽…引きこもりてぇ~
でも刺激少ないから成長には良くないよなぁ…と悩み中です。
晴れたら晴れたで暑過ぎて、お腹は重いわ息は上がるわ、貧血だかなんだかめまいしてくるわで私が外出辛い(-_-;)
これからもっと熱くなるし、正産期まで一ヶ月近くあるしどうしたらいいのだろうか
いや本当、どうしよう。。