一週間程前に息子、鼻風邪をひきました。
熱はなかったんですが、鼻水だらぁぁっとして夜はすぐ起きるし昼は抱っこじゃなきゃだめ。
病院に行って薬貰っても、その後2日は大変でした
起きてる時はまだなんとか鼻水を自分で飲み込むことができてたみたいですが、昼寝して起きたときに喉の奥に溜まってた鼻水が詰まって、窒息みたいに(((( ;°Д°))))
鼻水で窒息とか怖過ぎぃ!!
ちゃんと頭を上げて寝かせていたんですがね…
鼻水吸っても、寝起きになるのは防げませんでした![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/am/amuamurararan/4492895.gif)
小児科で鼻水吸ってくれなかったんで次の日耳鼻科に行きましたよ
抱っこ紐で行ったせいか、吸引の時にはあまり鼻水出ないっていう(;´Д`)
一週間程で治りました。良かった!
寝不足とまた窒息みたいにならないか心配で死ぬかと思った!(そんな⁈
しかし治っても、グズグズーグズグズ。
ちょっとうまく行かないと、キィィィー
‼︎‼︎
寝起きは何処か痛いの⁈ってぐらいの叫び泣き![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
今日ふと歯茎触ってみたら、歯の頭らしきものが触れました!
歯か!これは歯か
まだまだグズグズは続きそうです。(´д`lll)
話は変わって
昨日湿疹の塗り薬がなくなったので病院へ。 七ヶ月半になったし、アレルギー検査の再チャレンジするのか聞いてみました。
採血出来そうか見る先生。
思い出したのか泣き叫ぶ息子(笑)
先生「…。…んー…出来ると思うけどね~」
思うなんかい∑(゚Д゚)
先生「ミルクだけか。。まぁ乳製品はとりあえずやめといて、一歳くらいでやろ!」
Σ(゚д゚;)えー…一歳…
私「た、卵もやめた方がいいですよね⁈」
先生「加熱した黄身ならあんまり出ないし、あまり気にしすぎないでー」
また気にしないでかよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
お母さんの食事制限も推奨しない先生。
牛乳やヨーグルトは一切やめてます。あと卵料理も一切やめてます。
ツナギとして使ってる奴は流石に気にしてないけど。
オムライスたべてぇー!
風呂上がりに牛乳イッキしてぇー!
むしろビール飲みて~…仕方ないからノンアルコールで。。
まぁ、仕方ない。
母乳のみでやろって思ったのは自分だ。
ミルクのませてれば痩せ気味って不安にならなかったのかも…とか、1人で外出出来たかも…とか、ミルクアレルギーにならなかったかも…
とかまぁ色々考えてしまいますが、
ママのおっぱいじゃなきゃ!って息子が可愛いので頑張ろ。
まぁ小さいときにアレルギー検査しても、アレルギー出なかったり出たり不確かなのは不確かみたいだし、結局はちょっとずつやっていくしかないんですなー(´・ω・`)
一回オムライス食べてみようかな、卵食べさせる前に!
トマトとかバナナとか食べさせたいけどなんせ怖いヽ(;´Д`)ノ
ジャガイモはBFでクリア。。
はぁー次はどうしよー。
離乳食始めて二ヶ月経つけど、二回食っていつが目安なんだろ⁈
うちの子ちょっとお粥粒があるとオェーってなるから、まだしてなくて…
だれか教えてください![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shibatyuu/703.gif)
息子の壁好きはベビーベッドの壁から、寝返りコロコロという技をGETして親のベッドの壁へとターゲットが移りました。
七ヶ月半
相変わらずお座りは前にぐにゃー。
ぼーっとテレビ見れば2分は座るけど、大抵何かに手を伸ばし前のめりなってます。
まだまだかぁ(ノω・、)
iPhoneからの投稿
熱はなかったんですが、鼻水だらぁぁっとして夜はすぐ起きるし昼は抱っこじゃなきゃだめ。
病院に行って薬貰っても、その後2日は大変でした

起きてる時はまだなんとか鼻水を自分で飲み込むことができてたみたいですが、昼寝して起きたときに喉の奥に溜まってた鼻水が詰まって、窒息みたいに(((( ;°Д°))))
鼻水で窒息とか怖過ぎぃ!!
ちゃんと頭を上げて寝かせていたんですがね…
鼻水吸っても、寝起きになるのは防げませんでした
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/am/amuamurararan/4492895.gif)
小児科で鼻水吸ってくれなかったんで次の日耳鼻科に行きましたよ

抱っこ紐で行ったせいか、吸引の時にはあまり鼻水出ないっていう(;´Д`)
一週間程で治りました。良かった!
寝不足とまた窒息みたいにならないか心配で死ぬかと思った!(そんな⁈
しかし治っても、グズグズーグズグズ。
ちょっとうまく行かないと、キィィィー
‼︎‼︎寝起きは何処か痛いの⁈ってぐらいの叫び泣き
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
今日ふと歯茎触ってみたら、歯の頭らしきものが触れました!
歯か!これは歯か

まだまだグズグズは続きそうです。(´д`lll)
話は変わって
昨日湿疹の塗り薬がなくなったので病院へ。 七ヶ月半になったし、アレルギー検査の再チャレンジするのか聞いてみました。
採血出来そうか見る先生。
思い出したのか泣き叫ぶ息子(笑)
先生「…。…んー…出来ると思うけどね~」
思うなんかい∑(゚Д゚)
先生「ミルクだけか。。まぁ乳製品はとりあえずやめといて、一歳くらいでやろ!」
Σ(゚д゚;)えー…一歳…
私「た、卵もやめた方がいいですよね⁈」
先生「加熱した黄身ならあんまり出ないし、あまり気にしすぎないでー」
また気にしないでかよ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
お母さんの食事制限も推奨しない先生。
牛乳やヨーグルトは一切やめてます。あと卵料理も一切やめてます。
ツナギとして使ってる奴は流石に気にしてないけど。
オムライスたべてぇー!
風呂上がりに牛乳イッキしてぇー!
むしろビール飲みて~…仕方ないからノンアルコールで。。
まぁ、仕方ない。
母乳のみでやろって思ったのは自分だ。
ミルクのませてれば痩せ気味って不安にならなかったのかも…とか、1人で外出出来たかも…とか、ミルクアレルギーにならなかったかも…
とかまぁ色々考えてしまいますが、
ママのおっぱいじゃなきゃ!って息子が可愛いので頑張ろ。
まぁ小さいときにアレルギー検査しても、アレルギー出なかったり出たり不確かなのは不確かみたいだし、結局はちょっとずつやっていくしかないんですなー(´・ω・`)
一回オムライス食べてみようかな、卵食べさせる前に!
トマトとかバナナとか食べさせたいけどなんせ怖いヽ(;´Д`)ノ
ジャガイモはBFでクリア。。
はぁー次はどうしよー。
離乳食始めて二ヶ月経つけど、二回食っていつが目安なんだろ⁈
うちの子ちょっとお粥粒があるとオェーってなるから、まだしてなくて…
だれか教えてください
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shibatyuu/703.gif)
息子の壁好きはベビーベッドの壁から、寝返りコロコロという技をGETして親のベッドの壁へとターゲットが移りました。
七ヶ月半
相変わらずお座りは前にぐにゃー。
ぼーっとテレビ見れば2分は座るけど、大抵何かに手を伸ばし前のめりなってます。
まだまだかぁ(ノω・、)
iPhoneからの投稿
