3ヶ月を目前にして、今我が息子に振り回されております…。。

2ヶ月半前辺りから、寝ぐずりが酷くなってフニャフニャ泣くのではなくて常に全力泣き。
昼だろうが夜だろうが全力泣き…

しかも腕から逃れたいが如く、腕振り回し足を蹴りまくり顔を真っ赤にして号泣( p_q)
ジタバタだと重さが倍増して、辛い。
落としそうになるから力も入るし、立ってあやさなければ更に泣く。
座るとバレる!座らせて~!
腰痛悪化。。
横抱きじゃなきゃ寝ないのも腕が痛くて…。
まぁそもそも首座ってないんで仕方ないんですが。

2ヶ月前後は夜五時間近く寝てくれていたのに、最近は何故か3時間もつかもたないかで起きる。
でもおっぱいは溢れるほど出てるので母乳不足ではないのですよ…

しかも、今まではおっぱい飲んだらゲップさせてすんなり寝てくれたのに、やはり寝ぐずりするように…
1時間立ってウロウロせねばならないし、背中スイッチ半端なく置けば泣くわの攻防戦[みんな:01]

そして最も困っていること。
おっぱいを片方飲んだら口を真一文字に結び寝てしまうこと!
ずーっと片方5分1セットで済んでしまう子なんで、ありがたいというよりちょっと不安ですが…
最近片方だけで寝るんで片方3分くらいにしても、片方で寝るっていう(TωT)
でもベッドに置くと号泣(/TДT)/
寝てたやないかぁぁぁ!っていうね…
縦抱き授乳は嫌がるので困る。

新生児に逆戻りしたようで、楽になって来ていた分かなり辛い(´・_・`)

自己主張するようになってきたからか、おっぱいが出過ぎると号泣、出るまでの30秒が待てずに激怒!

お腹空いてるわけじゃないわ!!と言わんばかりに拒否することもしばしば[みんな:02]

今までそんな事が無かっただけに、なんだか訳が分からなくて何処か悪いんじゃないかと悩んでしまうo(;△;)o

寝ぐずりが酷くなってから、ご機嫌な時間が更に減った気がする(-_-)
笑顔を見せてくれるのは本当に機嫌のいい時だけ…心が折れそう!

昼寝していてもちょっとおせんべいを齧れば起きて号泣、くしゃみすれば号泣で、家事も出来ないo(TωT )

赤ちゃんってこんなもんなのか、疳の虫が強い子なのか…
てか一時期の物なのか、ずーっとこんな感じになっちゃうのかなぁーなんて[みんな:03]

急だから不安になっちゃう[みんな:04]

誰だ3ヶ月になれば楽になるとか言ったやつ!
3ヶ月になるのにむしろ大変になってんですけど⁈

いろいろブログやサイト見ても、
首がすわった!とか、あやすと笑う!とか、授乳間隔がかなり空くようになった!とか、1人遊びしてくれる!とか…

え、全然なんですけど…

そりゃ成長なんか個人差あるんだからいいんだけど、逆戻りしてるとなんか不安。
逆戻りパターンっていないのかなぁ(T▽T;)

ご機嫌なときはひたすら付きっきりであやしたりお話もしてるし、うつ伏せ体操もしてるんだけどなー。

私、必死すぎ?

はぁ~
頑張るしかない!うん。

photo:01







iPhoneからの投稿