忙しくてなかなか日記がUPできませーん(^◇^;)


さて。入院中のお話を記録。

うちの病院は入院が4日なんです!
世間はだいたい5日は入院させてくれるのにぃー(-з-)
まぁ入院した日を含めば5日だけどさぁ。でも退院の日は午前中で退院だから実質中身の3日だけっていう(笑)


20日、出産した日は陣痛に苦しむも一日あっという間に過ぎ…

21日には母子同室!ちんぷんかんぷんー(°_°)
朝沐浴の見学。 若干立ってるのがしんどく、身体は本調子じゃない。お股も痛いーあせる
てか、沐浴ってなんか不安すぎるよー(^◇^;) 首グラグラなのにお風呂入れれるのか⁉︎
オムツの変え方もかる~くしか教えてくれない…放任主義すぎる汗
ミルクの作り方もさらっと教わるだけ…。
いつでもナースコールしてね?と言われたものの、ナースは1人。入院患者三人。 患者さんのお世話だけじゃなく忙しそうにしてる看護婦さん見てると、ちょっとした事で呼ぶのが忍びなくて(; ̄ェ ̄)
みんなこれでやってるんだから!と自分を奮い立たせ、ミルクもオムツもおっぱいも1人でこなす。

オムツを捨てる場所を探してウロウロしてたら看護婦さんに、全部1人でできたの⁈と驚かれた。 え?出来ないものなの⁈って思ったけども。
合ってるかはわかりませんけど一応…と答えておく。

先生の診察で傷も子宮の戻りも良好!ということで、シャワーの許可が出る。

生後一日目だからか、真広くんはスヤスヤ静か…
他の部屋からは元気な泣きごえがきこえるので、なんだか不安に(笑)
他の部屋の人大変ね…なんて余裕をかます。
だがしかし!
夜は怪獣に…
しかもミルクが上手く飲ませられない[みんな:01]
1時間以上哺乳瓶片手に真広くんと格闘したり、泣き止まないからオロオロしたり…
ずっと同じ姿勢で真夜中3時に哺乳瓶咥えさせて抱っこは、産後一日目の身体にはキツすぎて、流石に初めてのナースコール[みんな:02]

「あ、あのぉ…すみません…」
「行くから待っててー」
何も聞かず来てくれた!!しかもめちゃくちゃベテランオーラの夜勤看護婦さん登場!
めちゃくちゃいい人だし、ベテランオーラが安心する…

真広くんの哺乳瓶を渡してバトンタッチ。
「まだこの子も生まれて一日目だから上手く飲めないのよー」
と、ゆっくり飲ませながら色々コツや経験談など話してくれた。途方に暮れてたから仏に見えた[みんな:03]
そしてわからなかったら躊躇わず聞こうと心に誓ったよ(笑)

寝てないんでしょ?ナースステーションで朝まで預かってあげるから寝なさい^_^

か、神キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

お言葉に甘えて寝させていただきました。。



22日、朝食前に真広くんを受け取りに行くと、夜勤の看護婦さんが「あれから5時まで起きてたわよー(笑)」と。
た、助かりました(-_-;)

その後ナースステーションで夜勤の看護婦さんと交代の看護婦さんと育児について談笑して部屋に戻りました。。

そして昼前は沐浴の実践!
大丈夫そうねー(*^-^)bと看護婦さんにOKをもらう。 本当かしら…頑張るよっ(;´Д`A

昼間寝れる時に赤ちゃんと一緒に寝なさいねー。とアドバイスを頂いたし、この日は夜まで誰も来ない予定だったので、真広くんが寝た後昼寝するスキルを身につけました(笑)

生後2日目なのでミルクの量を10ミリ増やすとよく寝てくれるように。
でもなぜか夜中は三時間置きでいいのに2時間でミルクを欲しがる…
がっつりのんでプリプリウンチする真広くん…
でも寝てはくれたので私も少し寝れた夜でした。


つづく





iPhoneからの投稿