今日から14週です。
茶おりは相変わらず2日で止まり、お腹の張りはやはり12週頃と比べてかなり減っては来ているようです。
安定してくれるといいなぁ…
ただ、最近の悩み。
胃がすぐパンパンになる事。
かなりの胃下垂だった私。つわりが無かったので普通に食事していたものの、妊娠前よりはやはり胃が出っ張るのが早く、食後は苦しくて特に夕食後は3時間は動けません
病院で8週の頃相談した時は、
まぁ逆に胃が持ち上がって胃下垂治る人もいるらしいですよ。
と、取り合って貰えず![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5067.gif)
最近だんだんやはり子宮が大きくなってきたのか、胃がもう持ち上げられ始めて腹八分目は苦しくせいぜい六分目しか食べられません
普通の人は7~8ヶ月くらいにお腹が大きくなって起こる胃が持ち上げられる現象が、もう始まってる感じがします。
ちょこちょこ食べとか言いますが…そう簡単に生活習慣は変わりません。
ちょこちょこってなにをどうするんだがわからないので、結局昼・夜ときっちり食べて他は食べない生活です。
特に夕食後が酷いので昼はしっかり食べて、夜はおかゆばかり食べています。
安静でそもそも食事も作れないので、梅干し一個のおかゆを食べるしかなくてなんとも悲しくなる食事。
昨日は旦那がハヤシライスを作ってくれて、美味しくて食べ過ぎて胃もたれして大変でした( p_q)
胃下垂…もうどうにもならないんですが、生まれるまでこんな感じかとゲンナリしてます
食欲はあって、食べようと思えば食べれてしまうため腹六分目で止めるって難しいのです
体重があまり増えなさそうでいいですが、ごはんが美味しく食べれないのは悩みです(´・ω・`)
iPhoneからの投稿
茶おりは相変わらず2日で止まり、お腹の張りはやはり12週頃と比べてかなり減っては来ているようです。
安定してくれるといいなぁ…
ただ、最近の悩み。
胃がすぐパンパンになる事。
かなりの胃下垂だった私。つわりが無かったので普通に食事していたものの、妊娠前よりはやはり胃が出っ張るのが早く、食後は苦しくて特に夕食後は3時間は動けません

病院で8週の頃相談した時は、
まぁ逆に胃が持ち上がって胃下垂治る人もいるらしいですよ。
と、取り合って貰えず
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5067.gif)
最近だんだんやはり子宮が大きくなってきたのか、胃がもう持ち上げられ始めて腹八分目は苦しくせいぜい六分目しか食べられません

普通の人は7~8ヶ月くらいにお腹が大きくなって起こる胃が持ち上げられる現象が、もう始まってる感じがします。
ちょこちょこ食べとか言いますが…そう簡単に生活習慣は変わりません。
ちょこちょこってなにをどうするんだがわからないので、結局昼・夜ときっちり食べて他は食べない生活です。
特に夕食後が酷いので昼はしっかり食べて、夜はおかゆばかり食べています。
安静でそもそも食事も作れないので、梅干し一個のおかゆを食べるしかなくてなんとも悲しくなる食事。
昨日は旦那がハヤシライスを作ってくれて、美味しくて食べ過ぎて胃もたれして大変でした( p_q)
胃下垂…もうどうにもならないんですが、生まれるまでこんな感じかとゲンナリしてます

食欲はあって、食べようと思えば食べれてしまうため腹六分目で止めるって難しいのです

体重があまり増えなさそうでいいですが、ごはんが美味しく食べれないのは悩みです(´・ω・`)
iPhoneからの投稿