土曜日、旦那と2人で早起きして電車に乗り婦人科へいってきましたDASH!
本当は歩いて行ける隣駅のクリニックの方が楽だし、実績もあるみたいでしたが、待ち時間が5~6時間とかもあるとかいうことなので…
一応問題なかったらタイミングからと旦那とも話していたので、もう少し待ち時間は短めででも評判もいいところを…と探して行ったのが
「秋山レディースクリニック」
ちょっと電車には乗らなきゃですが、人柄的な評判がよかったので。

やっぱり番号札で呼ばないって大きいよね(そこ?!

でも流石は土曜日!
婦人科がこんなに混むんだΣ(゚д゚lll)とびっくりするくらいの人の数!
待合室の椅子じゃ収まり切らず、入口から階段まで予備の椅子と人でびっしりあせる

私…圧倒される…
旦那がいてよかった(;^_^A

ここを選んだ理由の大きい点が、初診の人へのカウンセリング。
一時間半待ってカウンセラーさんに呼ばれる。

基礎体温表を見ながらお話したり、これからの検査の流れなどを聞きました。
またカウンセラーさんが話しやすい感じで合格

何か質問はありますか?と聞かれたんですが、質問って難しい汗

旦那は卵管造影に興味を持ったらしく質問してました。
私が痛いって有名なやつだよね…と渋ったからだと思います。

「卵管造影ってみんなされるんですか?」
「そうですね、大抵されますねー。通って無いと確かに激痛ですが、通って綺麗になると妊娠しやすくなりますから^_^」

旦那は、やるべし!と最早決めています。が、やるのは私じゃぁぁぁパンチ!

土曜日はもう排卵も終わってて高温期に突入してて、なにも検査することはないだろなぁ…とは思ってましたが、やはりなにもできず。
生理始まった2~5日目までに来てくださいね~と言われました。
まぁでも旦那も話を聞けてよかったらしいですし、よかったです。

受付で支払い…と思ったら、カウンセリングは無料ですのでーと、診察券だけ貰って帰宅。
無料キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

旦那はびっくりしてました。そしてカウンセラーさんと病院の利益を心配してました。
旦那よ…サービスだよ、サービス。

カウンセリングだけだったから一時間半待ち程度だけど、診察だったら2~3時間だろうな…


夏日になった土曜日。
運動がてら一駅分歩こう!と、旦那と歩いたものの大した距離じゃ無いのに暑くてだるかったです´д` ;

妊娠に向かって一歩前進。
半歩?(笑)
焦らず。でも期待も抱いて通いたいと思います。

毎月生理なんて来るな。・゜・(ノД`)・゜・。って思ってますが、今回は生理中に行かねばならないので早く生理になれーとか思ってます(笑)
どーせ出来てないでしょうしね(T▽T;)

よし、頑張るぞーアップ





iPhoneからの投稿