新潟のガーラ湯沢へいって来ましたードキドキ
photo:01



雪国育ちでは無いんですが、小学3年生から毎年欠かさずスキーに行っています。
お父さんが生きていた頃の行きつけは志賀高原だったのですが、死んでしまって運転してくれる人がいなくなったので…そんなわけで、お母さんと2人で重い板と靴を担いでいざ!!

ガーラ湯沢は新幹線を降りたらスキー場!地元で新幹線に乗って1時間ちょっとで着くという好立地音譜
コースが中級くらいしか無くてちょっとコース数が少ない事を除けば、文句は特になし。

一週間前の時点では天気予報は曇りで月曜は雪だったのに、3日前辺りになったらなんと月曜は晴れで火曜日だけ雪に。
その後一週間も曇りの予定なのに、なぜ…なぜ火曜日に限って雪なの…(ノ◇≦。)

テンションはだだ下がり。

去年もお母さんと2人で行ったのですが、その時も猛吹雪(@Д@;
その記憶が蘇る…
が、前回ほどでなく風は強いもののさらさらな雪が降ってるだけ。
しかも、そんなに寒くない!
助かったε=(。・д・。)

しかも午後からは霧はたまにあるものの、日も覗き上々でしたラブラブ
photo:02



photo:03


この時、このコースだけ霧がかかり真っ白!1m先も見えなくて滑るのが怖かったです。晴れてるのに…

一年に一回しか行けなくなってしまったけれど、やっぱり楽しーアップ

去年、丁度スキーに行った辺りが排卵日でタイミングが取れず「今回は無理だなー」って思ったら妊娠出来たんですよねー(結果は残念でしたけれど…)

今回もちょうど排卵日辺り+なんか排卵日がよくわからなくてタイミングとったものの達成感なし( ;´Д`)

でもスキーっていうかぶりに期待してしまってるのでど~せ無理でしょうダウン

タイミングがイマイチ分からないし、まぁ一年出来なかったので、検査も兼ねて旦那と土曜日に病院デビューしようと決めました。

特に問題がないなら無いでいいし、薬飲む程度なら飲みながらタイミングからしたいなーと。
もちろん、なんか無理そうなら人工も視野にいれて。。

近所に結構有名なクリニックがあるのですが、待ち時間がやばいレベル。。
人工や体外が好評なんで、その時はそちらにお世話になって、とりあえずはちょっと電車に乗って行くところに行ってみまーすε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

iPhoneからの投稿