台湾旅行は、なんだかんだとても楽しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))
おばあちゃんの初めての長時間(って言っても4時間)フライトは、なんとかクリア!
笑いの沸点が低いおばあちゃんは、ローマの休日をみて爆笑していました…周りの乗客から注目されて恥ずかしかったです(>_<)
ホームステイは私も初体験でした。
台湾のマンションの建ち方はとても変わっていて、やっぱり異国でした。
マンション内部なんですが…日本にはない感じ!
旦那さんも奥さんも日本に住んでらしたので、日本語ペラペラなので本当助かりました。
英語なら会話もわかるけれど、流石に中国語はちんぷんかんぷん
6歳になる娘さんと、4歳の息子さんがいて、娘さんは日本人幼稚園に行っているので日本語喋れるのです。
息子さんは日本語を多少理解するものの、殆ど喋ることは出来ないのですがまだ子どもだしあまりことばの壁は感じませんでした。
出会った時は少し恥ずかしがっていた娘さんも、お家についたら打ち解けて、すぐに負んぶに抱っこをねだられました(^▽^;)
初日は着いたのが夕方だったので少し休憩してから、奥さんと我々と子ども2人とで髙島屋へ行きご飯を食べました。
台湾料理は本当に美味しくて、一日目からお腹がはち切れるほど食べました(ノ´▽`)ノ
髙島屋とかSOGOとかあって、コンビニはセブンイレブンやファミマ!
まるで日本です(笑)
日本人もたくさん住んでるので、日本人に馴染みの食材も売ってます。
台湾は二月一日がお正月!
我々が行ったのは年末!
そんなわけで旦那さんは忘年会で帰りが遅く、じっくりお話は次の日からとなりました。
2日目に続く…
iPhoneからの投稿
おばあちゃんの初めての長時間(って言っても4時間)フライトは、なんとかクリア!
笑いの沸点が低いおばあちゃんは、ローマの休日をみて爆笑していました…周りの乗客から注目されて恥ずかしかったです(>_<)
ホームステイは私も初体験でした。
台湾のマンションの建ち方はとても変わっていて、やっぱり異国でした。
マンション内部なんですが…日本にはない感じ!
旦那さんも奥さんも日本に住んでらしたので、日本語ペラペラなので本当助かりました。
英語なら会話もわかるけれど、流石に中国語はちんぷんかんぷん

6歳になる娘さんと、4歳の息子さんがいて、娘さんは日本人幼稚園に行っているので日本語喋れるのです。
息子さんは日本語を多少理解するものの、殆ど喋ることは出来ないのですがまだ子どもだしあまりことばの壁は感じませんでした。
出会った時は少し恥ずかしがっていた娘さんも、お家についたら打ち解けて、すぐに負んぶに抱っこをねだられました(^▽^;)
初日は着いたのが夕方だったので少し休憩してから、奥さんと我々と子ども2人とで髙島屋へ行きご飯を食べました。
台湾料理は本当に美味しくて、一日目からお腹がはち切れるほど食べました(ノ´▽`)ノ
髙島屋とかSOGOとかあって、コンビニはセブンイレブンやファミマ!
まるで日本です(笑)
日本人もたくさん住んでるので、日本人に馴染みの食材も売ってます。
台湾は二月一日がお正月!
我々が行ったのは年末!
そんなわけで旦那さんは忘年会で帰りが遅く、じっくりお話は次の日からとなりました。
2日目に続く…
iPhoneからの投稿
