週末と勘違いする
終末ツーリング。
初期型のセローが
超懐かしいモデル
その第二話を観て
率直な感想文を。
この世界観なんで
どうして滅んでる
謎だらけであって
なぜか人間だけが
忽然と消えて街な
ど放棄されてる。
超前向き少女が?
バディとバイク旅
この2話に登場の
ロボパパ?自衛官
らしいサイボーグ
廃墟の高速で残骸
クルマから半身を
アイリが発見。
現在にも通じてる
かなり技術革新が
進んでいる時代。
横須賀の自衛官。
職務中の事故で失
った肉体生命維持
に機械化が可能ら
しい、意識記憶が
インストール出来
る、以後の伏線に
なりそうだ。
その記憶情報から
電子擬態となった
海上自衛隊員。
海自の横須賀基地
に大規模攻撃が。
破滅が襲いかかり
死亡して謎年月…
ヨーコ達が発見?
した上半身は機械
もしや下半身は…
生身で朽ちて腐敗
もう消えていた。
まあ後半に記憶が
再読み込みの描写
この表現によると
人間の記憶因子を
データ保存できる
技術の到達を示唆
それは登場人物?
アイリが超技術の
レールガンを備え
ている劇的描写。
アンドロイドなの
かサイボーグ?。
人類生存の痕跡は
曖昧なままだ。
ヨーコも天然的な
女の子に見える。
しかし前述のとお
り考察すると機械
もしくはボーグ。
そんな邪な(笑)
見方はやめよう。
普通に女の子だ!
元気いっぱい。
私も廃墟の街を見
て生きた体験者な
のですが、二人が
ツーリングすると
いう物語と並行し
世界終焉の謎が解
けていきそうだ。
それにしても廃墟
とした描写が絶妙
富士山頂崩壊画。
影響で各地の観光
に拍車となる効果
もあるから。
感じさせるが細か
いこと説明しない
体感重視のアニメ
主人公の不明な姉
最大の謎でもあり
破滅以前の日本を
旅する姿。なんて
新鮮なんだろう。
冒頭のシーンには
近未来にセローを
駆り旅するふたり
タイトなライダー
スーツ姿がクール
細身の女性が駆る
とロードマシンの
ようなカッコよさ
一応、セローって
ヤマハのオフ車。
作品中では、合成
バイオ燃料らしき
もので走る。
同伴する同じ装束
の不明人物も女性
らしい。
テーマも二輪旅。
バイクが走ること
観る側には、好感
すらある。
すると手がかりの
スマホ情報内容も
当時の妹ヨーコが
一緒に走る旅路で
写したと考えれば
納得がいく。
つまり姉の残した
スマホではない。
これが姉とヨーコ
だとすると?既に
両者の世代が違う
時系列の未来日本
で生存も難しい。
終末の…失われた
日本への悲哀が込
められてる繊細な
構成が美しい。
そこで想定すれば
戦争破局が訪れて
妹が先に死亡。
そんな風に思える
もし姉という人物
が高度技術研究に
携わる人間であれ
ば、SFにありが
ちな人体遺伝子や
記憶保存が叶う。
その後、日本だけ
人類滅亡シナリオ
後世の或る日…
避難シェルター内
でのクローン複製
した妹が生成。
養育する人間も遂
に死滅した施設。
進化したロボット
なのか、アイリが
サポート役を担い
寄り添い成長して
きたが、断片的な
記憶中枢しか維持
されず自身を理解
していない。
シェルターの所在
地も中部日本?
産業が発展してる
静岡県辺りかも。
そうなると終末の
社会での旅?自分
探しや貴重な人類
の生存と体験教育
で現状認識と自律
を促すドラマ。
絶望的でありなが
らも長閑なバイク
旅というシーン。
変貌した日本には
変異で巨大化した
野生動物など登場
している。
もしもの世界感覚
を視聴者が体験。
謎と秘密が物語を
100倍美味しい
追い求めている姉
の記憶が、自分の
ことであるなら。
人間や生命の概念
と存在という意識
の定義に及ぶ。
なかなか興味深い
作品です。
姉の遺品スマホを
キーワードにして
追体験旅に出発。
相棒の少女アイリ
も謎ばかり。
主人公に不足した
部分を補完する。
これがサポートし
添い遂げる役割の
人型アンドロイド
かも解からない。
とにかく旅が楽し
い、冒険もある。
うまい謎解き伏線
に魅かれます。
ありがちアニメの
女子キャラクター
脳天気少女ヨーコ
滅亡世界なのだし
孤独だの慾に狂う
日常生活が惜しい
絶望は生きる勇気
にもなるんだ。
皆さんも悩むのは
やめましょう。
戦争など悲壮感が
溢れる現状世界で
何を喚く日本人は
幸せじゃないか。
滅亡後人類が不明
なにがあろうとも
ゴーアヘッド!な
主人公おもしろい
普通に捉えればね
シェルターが狭く
孤独な貴女の心を
表現した設定。
そこから飛び出そ
うという新感覚の
青春アニメ。
現代社会の問題に
も触れて考えさせ
る微妙な匙加減。
不可解なドラマの
行方が興味深い。
ライダーの心なら
琴線に触れる。
誰もいない浸れる
自分世界がある。
不満ばかりで怠惰
幸せ過ぎて曇る瞳
で視えない景色。
さいとー 栄さん
(さいとー さかえ)
原作者は、
出身地も不明?。
不明は楽しい~魂
のエッセンス。
かなりおもしろい
アニメ作品です。
いまの日本人心理
を抉る巧さ。
御覧くださいね。
ビックバイクのアドベンチャー主流の現代に
素朴なセロー 癒されすぎ(笑)。
知らずにファンになりそう。
どこか物悲しいのに、生きるテーマも謎も秘めたストーリー。
これ奥の深いラストがありそう。
ちゃんと観光PRにもなっている。
この異色な滅亡世界観と新たな視点。
もっと世界を愛せよ
滅亡させちゃいけないというメッセージ。
いま忙しいから
明日にでも記事のアップグレードしておきます。
彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
痩せた地面でも育つ究極非常食の芋。
美味しいさつまいもの食べ方教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ▼