青い彼岸花を無邪気に探す無惨くん。
真昼の太陽の下で…お腹いっぱい食べる夢。
大正舞台とする鬼滅の刃、ルーツは平安時代。
和風の物語りにキーパーソン彼岸花の美意識。
根元には毒性もあるからご注意お願いします。
悲願の花… 彼岸花とかけてるのでしょうね。
鬼が苦手とする…不治の花となる 藤の花か。
ところで野山でヒガンバナを見つけたら、
採集して生け花の様に茎を鋭利に切りましょう。
そして青いインクの満たされたコップなどに
一輪挿しを試しましょう。
液を吸い上げ、淡く青く染まるヒガンバナ。
もし成功したら…ブログで紹介してください。
真夜中も起きて天文学者に向いている鬼質。
しかし…昼間も歩き回れるデイウォーカー?
悪くないですね。 ふふふふふ・・・
滅鬼の里からでした。
彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
千年も不思議の花を探す無惨くん
案外とロマンチストな彼のことです。
献血とかしないでくれて(恐怖)ありがたい
世界中が鬼だらけだったかも。
心が落ち着ける場所はどこ?
▼本日限定!ブログスタンプ▼