あの24年元旦の悪夢が地球を駆け巡り…
時に西暦2025年
繰り返す巨大災害に疲弊した能登半島。
人々が住居環境を失い、市民は流出し低迷。
きょうの被災地に関連したニュースは?
被災した奥能登エリアでの催しに関して。
震災からの復興と目指す創生
輪島市民まつり
復興へと励む市民生活にエール。
6月の6~7日に予定されます。
お疲れの皆さんや支援に従事する
人に暫しの安堵と休息が訪れる。
そんなお知らせです。
騎士たるもの困ってる者を見捨ててはならない
旧世代アニメで元気が出そうな歌詞の曲発見。
その市民まつりに関しては、
同日に航空自衛隊の展示予定。
輪島市にある自衛隊分屯地施設、
69周年記念となるそうです。
永いお付き合いですね。
日頃も被災の只中も大活躍で救済
市民を守る自衛隊の姿が立派。
ミリタリーもお好きな方に朗報。
そうなんです、車輛の展示あり。
以下の写真は、震災以前のイベント風景。
無関係の私も こういうイベントは観たい。
航空自衛隊だから
空の展示飛行もある!
ロクマルことUH60ヘリやイーグル飛来?
能登に行くならチャンスかもね。
より協力すべき時が来た
能登や輪島は海の街、以前は豪華客船寄港。
そんな時代もあったんですよね。
そんな訳で、被災地も梅雨の晴れ間に休息。
だが?被災によるネガティブに警戒すべき時。
人流の混乱や犯罪抑止が重視されます。
現在も暗躍する巨悪に国内の安全が脅かされ、
市民生活を守るべく地元の警らを強化すべき。
こうした雰囲気に注意喚起を怠らず県警には
治安に一層の働きを期待したいと思います。
石川県警も頑張ってます。
さらなる元気のでる曲チャージ。
浮かれず 引き締める心
彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
あなたが最近見た虫教えて!
黒い三連星?(ゴキ)が走る季節になるかな。
▼本日限定!ブログスタンプ▼