そろそろ…お騒がせな私も姿を消す頃(笑)。
 
 
 

 


 


 

 

 

志賀万座ルート… いいツアーコースなんですって。

 

 

私をスキーに連れてって』Blu-ray 発売中!

 

 

 

 

 

 

 

 

よく皆さんは、青春時代を代表するシネマを語られます。

 

そんな私世代が… この作品を知ったのは、

かなり後のことなんですね。

 

 

 

でもね、内容にドハマリした(笑)くらい大好きな映画です。

 

 

基本?恋愛ものなんですが、描かれる若い二人のプレーンな愛情。

 

お調子の良いだけじゃない登場人物たち仲間を軽く観てると損するぜ(笑)。

 

 

時を経ても褪せない魅了する物語り。

 

 

決して超大作でもないけど、いつも不思議と心に蘇ってくる感じ。

 

こんな雪の季節に、きらめく脳裏に浮かんだ

コミカルなロードムービー?

 

 

私をスキーに連れてって

 

そのまんまの笑顔になれそうなラブコメ・タイトルですよね。

だからいいんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

原田知世さん原田貴和子さん姉妹も出演していたり、コアなファンに支持されそうな映画。

 

私も雪のある県の出身だし、内容に心の琴線が震える感覚がある。

 

 

それに… 彼女たちの愉しげな疾走感(命懸けなんですけど)。

描かれる女性陣も強いんです(笑)。

男どもなんて脇役なんだから。

 

 

 

なんか共感しましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世は… スノボも流行ったけど

見てよ!この劇中のスキーヤー自在感が面白い。

 

恋も下手な彼の愚直な性格を演じる姿も似合ってると思いませんか?。

 

まさにコミックから抜け出たようなハートウォーミングなB級映画っていうのかな。

 

 

だって、令和の現在になって誰もが不況で喘ぎながら暮らしてる。

 

これに古さ?どころか、ますます凄いなと唸るツボ?って何。

 

日本人の自分は、こうありたい!って強く思う。

 

当時の映画は、そんな流行グッズなどをフルに遊ぼうと若者へ手本のような中味の映画をリリースしてきたんですよ。

 

一夜で経済効果を爆誕させそうな映画の代表。

 

 

あのバブル期をとことん遊んだ日本人達どこへ消えたの。

 

ところが失速しまくり訳知り顔で、

実は貧しいハートの凍えてる人ばかり。

 

 

いまこそ!こうありたいなあジブン。

 

 

他人の理解など… いらないんだ。

協調や同調主義に苦しさや貧困まで合わせたくない。

 

そんな気持ちになる愉しめる映画。

 

 

 

この冬も

熱く過ごせたなァ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認めるしかない!

変なカルト宗教被害や 価値観の淫れにより、社会悪の酷い手本に大きな顔され混迷したんです。

 

マニュアル大好きな日本人の染まった悪癖を問える。

 

過去の実績や栄華も

隙をみた悪意に奪われたんですよ。

 

 

ちゃんと考え!感じて!生きてないから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにより一応ね私クルマ好き、ラリー競技が好きですからね。

 

北欧のラリーシーンにも胸が熱くなる。

 

 

いい意味でも… 悪い意味でも主体性の底って?

日本人ならお手本次第。

 

 

 

 

 

皆さんも下手な社会に盲従して、人が製品化され過ぎ、生きるペース乱されすぎてませんか。

 

いつでも日本なら天下をとれる実力あるんだから迷わない

 

 

なんのことはない、私の推す最強ラブコメ王道になります。

 

 

まあね… アツく語ろうと説明されようと伝わることもない。

 

 

草書のようなもの。

イチを聞いて百を識る!そんな受け手のフィールを掻き立てるのかも。

 

モラルも踏まえて答えは万人の魂ごとにある。

 

なにもかも用意しなきゃ生きられない、考えたり遊べない粗末な人間じゃあ面白くない。

 

 

これが… なにかのキッカケということですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

二次元の映像イメージで影響力ある漫画作品の効果。

カタチから入るタイプの多すぎる

日本人はマンガ大好きなバイブル化?してるでしょ。

だからこそ、心震える良い手本を選んで上手く成功してほしい。

 

そんな私は…手本など求めずに

いつも自分へのマニュアルをこの手で作れる人なんです。

 

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう