思わず合掌…
能登半島の門前町で深い山中にある…
お地蔵さま達です。
遊歩道を歩いていくと出会える。
お地蔵さまも元旦の地震で倒れてしまったか心配です。
それから行けないまま年末になりました。
あちこちツーリングに行くと様々な場所でお地蔵さまに会う。
思わず手を合わせてしまいます。
能登と共に震災から復興をと… 願いながら
もう一年が過ぎようとしています。
結局、なにもチカラになれなくて… 今も関連死の人々が亡くなっているとは残念です。
冬支度の応援しなくては、きょう石川は寒さも厳しい。
こちらは、珠洲の峠で出会ったお地蔵さま。
すぐ近くに大規模な土砂崩れの現場があります。

大地震の後に数ヶ月を経て、迫りくる水害の前に撮影した風景。
壊れても峠を通る人々を見守ってくださいました。

つい先日の震度5弱という揺れ…
これで収まり鎮静状態になるのか、現象の変化を見極めるため一年近く待って奥能登の人達も本格的な復興に。
街の様子も更地が増えて、思索の末に決断し再建する家々も見えてきます。
それでも水道や電力の復旧を待つ家々も多数が残される現実。
先行きに不安の影だけが重く伸し掛かる。
奥能登も自然の美しさは失われていません。
もちろん人情も温かさに翳りなどないまま。

祈る… ちいさく重なる掌のような落ち葉。
寒さに負けないで再び穏やかな日常を取り戻すために、
お互いの夢を昇華させましょう。

頑張りましょう能登
年末も絵日記にゃん忘れない。
彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
お正月の準備を始めるタイミングはいつ頃?
▼本日限定!ブログスタンプ▼