近頃の私は、ブログに対する発言など多発の傾向に注意しなければいけない。
自分ならハンパなく影響力すら無いと安堵していられない昨今の世界情勢。
こんな私ですら誰ひとり読んでなどいない…と安心していられない

いつの間にかSNSというものの媒体に直面しているのが奇妙なこと。
十数年前までネットなんてやるもんかと頑なに暮らす人間だった男が、僅かながら発言や情報?と呼べなくもない言の葉を送り出している恐ろしさ(笑)。
同じ情報ネットワーク海から水域を分ける生き方を目指したい。
日頃の原稿に較べると、些末な書き方でしかなく、または文法や句読点に至るまで変調を加えて自らの文章スタイルと少しでも異なるように表現しながら身の安全を守っています。
個人の情報やプライバシー漏洩対策に?本当に苦慮するようになってきましたね。
写真の顔消しや情報提供者の名を伏せることから、些細な表現も覆面しソフィスティケートに殉じようとするのですが。
文章スタイル?もまた悪意の検索に晒される危険性を示唆します。
ケイも流石に素人なので、正常な意志の疎通に障害も出やすい。
誤解も十戒も妖怪変化まで飛び出すブログになりました。
ブロ友さん閣下は、長編の戦記物を執筆。コミュニティは、特異な表現を複雑に交えて暗号化?のような文面を続ける才能があり、すごく独学で魅力的な世界を構築なさっていたり凄い。
とかく読者さま各人の投稿活動には、繊細な心遣いや個性が光りますね。
私も大いに見習いたいのです。
ハラスメントやヘイトスピーチだろお!!と揶揄されながら(笑)不敵にも載せております。
皆さんも御気分を悪くされたり、その考えは否定する潰したい、見せてもらおうか!新しいガンダムの性能とやらを…
などなどSNSフル活用で御指導ご鞭撻を宜しくお願い致します。
きっとアメーバさんサイドにも実りある結果となるでしょう。

さすがアメブロさんとこは違うなあ!
第二の大谷さんから、ノーベル賞候補に、芸術家、釣りバカブログまで明るく励んでおられますねぇ!…という皆さんへの前向きな世評を楽しみにしています。
きょうもアナタのブログに訪問し…いいね!好評価をさせてくださいね。
まさしく溢れそうな才能と、
情報の飽食エイジ?である皆さんの理性と成功をお祈りします。

彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
消せずに残してるメールはある?
▼本日限定!ブログスタンプ▼