しげの先生の情熱も涸れた?かのように囁かれる
MF‐ GHOST
コミックスも結構発売されてますね。
もう20巻… あっというまの連載マンガ。
漫画を描いた印税でリアルに儲けとなるのは?コミックス化されてからとか聞きましたが。

よく言われるのが?
キャラクターのお顔に変化が出たという噂。
これは意図して変えたのでしょう。
イニシャルDとの差別化を図るためかな。
金太郎飴的に継続すると味わいを混同され、独自の路線にオーバーテイク出来ない。
まあ、MFゴースト?
どう見てもSF… じゃないですか。
架空の条件だらけ、富士の噴火した世界観スーパーカーを走らせる行動舞台のレース。
(これは?ちょっと池沢先生のサーキットの狼に通じるところがある)
リアルな公道バトル路線のイニシャルDと別世界とも思える。
確かに、前作の世界を踏襲したまま継続していますが、世代を分けたところ。
影に隠れた反社会的な走りの世界が、今度は魅せる
業界での経済的な成功とエンターテイメント化。
商業収入やゲーム化と狙いは?そんなところかな。
もっとも異色に感じるのは、テレビアニメ版のコマーシャルにトヨタのGR86をアニメシーン絡みで流すところが最高。

キャラクターの位相?というか、違いを出せば世界観まで変えられる。
読者に好まれるかどうか?気にしなくていいから面白い内容に近づけることが使命だろうか。
私流に言わせたら、しげの先生の作品は…
バリバリ伝説とイニシャルDだけで満足(笑)なのだし。
イマドキの中性的というか… 無機質なオンナノコ表現など?いいから漫画を描くならバトルシーンに燃えてくれ!と願うだけ。
しかし、しげの先生も大人世代だから執筆活動に疲れても仕方ない。
これだけ希代のヒットを飛ばしたら十分にレジェンドなのですから。

なんにせよ… 公道の走り屋による大河ロマン
イニシャルDが名作なのは天下に無敵のドリフト。
社会現象や経済に与えた影響を知らない人間はいない。
名作過ぎるマンガの世界観に社会の都合を押し付けるから…
主人公の藤原くんは、いまや悲劇の天才扱いだ。
原作にある無免許の学生時代から秋名湖(榛名湖)で
豆腐の配達をクルマでしたから超絶のテクに昇華!。
しかし、法的にも世界の倫理を背負うトヨタのクルマ観念に主人公だからと許されない壁を感じない人はいないから。
凄い人なのに、いい奴なのに… トントン拍子の成功は許されず。
世界的なプロドライバーに駆け上がったが不慮のアクシデントで引退という憂き目をプラスされている悲劇。
成功者を妬む世間のグレーな意識?
多分ね、青少年の非行防止に配慮した味付け。
ドリフト遊戯の事故も慢性化して危険と糾弾された。
そう思いませんか、そこのイニシャルD命の走り屋さん… 世間は煩いし理解力も足りないんだ。
こんな談話も有名人じゃない私だから〜ほざける(笑)。
しかし、スポーティーなクルマ冷え込む時代背景に切り込んだステアリング!!日常生活的な見慣れたクルマ達が峠道で熾烈なバトルを繰り広げる非合法アンチワールド。
クルマ社会を180度ターンさせたスピン寸前の手並みがミラクル。
誰もが当時のバリバリ伝説でヒットした… しげの先生が?クルマ漫画を連載。
もう終わりかなと思った人は多いらしい。
ところが超絶ヒットメーカーの奇蹟の指先は擬音(笑)も含めて凄まじいスキール音で飛ばしていく。
クルマ熱?を拒否する主人公の藤原くんがテクニックで猛者を抜き去る新鮮さ。
ほらね、貴女までもGRハチロク?買ってる場合でしょう。
奇蹟の名作は、いま世界の新興国を一巡して日本に里帰り影響。
テレビでは、MFゴーストの放送中。
正直?、漫画を連載するのは苦労の連続。
売れっ子の漫画家スタジオは?プロジェクトDそのもの状態。
しげの先生のくださった夢は、ひとりひとりの胸で育てば良い。
先生にも… 新潟までドライブに行ける時間が必要でしょう。
神技発揮するには理由がいる!!
論理の背景がいるのです。
ライバルに勝てる凄テクは?日々の峠走り。
あの藤原教官が凄い人なのは(カナタくん風に)
豆腐の配達に峠を走る日々から備わった技術的な面。
こんどのMFゴーストでは、神に匹敵する才能を
レーシング・ドライバースクール出身で藤原さんの
教え子?という超級なスペシャル伝説をクリップ。
なるほど… レベルがピークホールドじゃないか。
型遅れのクルマで超絶の走りも納得できる余地だ。
理由はともかく、クルマ好きな日本人には満足感があるのです。
ほらほら貴女もコンソールに紙(神)コップ
ウンチク混じりに… 今夜も疾走りにガソリン満タン。
いい習慣です。
クルマ好き、バイク好き?どこが悪いんだ日本人だもん。
華奢なハイヒール脱いで、さあドライビングシューズ
玄関のシューズクローゼットに並ぶブーツとシューズ。
ガレージにもバイクとスポーティーカー!
それが経済復興のロマンであると噛み締めましょう。
(めざましは朝の4時かな!)
そろそろスタッドレスタイヤ用意してね。
普通のオニイチャンが起こす積極性の足りない奇蹟 … 誰もが願うヒーロー。

彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。