カレーを食べますか。

 

そういえば、最近の外食になると

このトッピングになりやすい。カレー

揚げ物の食感とか夏場に好きでしたね。

 

なにかの番組で、本格カレーを喰らう(笑)には、

完食してから水を飲むのが作法?だとか説明が。

 

詳しい皆さん、それ本当でしょうか?。

私は半信半疑ですけれど。

 

 
 
 
 
そんなことを忘れて、暑いからコップの水を
すぐ飲んでから思い出していました(笑)
 
スプーンかざして勇気一刀流!!とかあるのかな。
 
 
 
 
 
今年の夏は… 蕎麦や冷えた食事を殆どしません。
逆にスパイシーなものに全集中していた気がします。
 
鍛え抜かれた胃腸を武器に遊びまくると秋の空。
 
胃腸の粘膜にもに最高ですよ。
 
 
 
 
 
そういえば、ブロガーに間違えられやすい疑惑。
 
自分は、読者さん達のように知的でクールじゃないし。

烏滸がましい外見の単なるデブなのに…
冴えない小心で小市民だけが取り柄の軟弱者です。
流行りに乗れないタイプだから。

この記事も、ブログと呼べるのでしょうか。
 
 
 
 

 

 

 

 

実験的な台風のコース変更より早期消滅案。

(空からヨウ化銀やドライアイスを散布してません)

 

うまくいったようですが、各地の被害も甚大。

今後も台風に限らず予測や対応に準備しましょう。

 

北陸は難を逃れ、次の超災害に向けて研究中。

運が良いのか?それとも別のファクターか?。



次なる挑戦は?

廃材再利用の優位性、

被災地に於ける自費仮設住宅の設置プラン。



爆誕せよ!

被災地・墨俣一夜城計画


膨大な量の瓦礫や廃材が大問題。

厳選した材木など再利用の可能性を考慮したい。

大金の負担がある再建や住宅の不足を補うにはどうするか。

瓦やブロックの残骸を砕いて敷地に実用的に使えないものか。


戦国時代、秀吉の墨俣一夜城の伝説。

既に組まれた材木を運ばせる、現代風に言えばツーバイフォー。

まさにセットやハリボテより凄い城や砦造りで敵の度肝を抜いた。


これ!使える知恵ではないですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ神秘の多い惑星が地球なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな串ネタを教えて!

食に対するファシズム… 飯ズム?という訳ですね。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう