がんばらんか能登

 

 

 

君は放課後インソムニア の舞台として登場する七尾市。

 

主人公の男子 中見くんがテーブルでパソコンを眺める。

そんなシーンを描いた場所で撮影したんです。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
そんな 能登食祭市場 も被災地のど真ん中にあるんです。
港湾地帯のグルメスポットで海産物を美味しく揃えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
七尾港の海岸線にある大きな施設ですが、いまも被災地の体制下に。
 
 
 
 
 
 
 
 
人々に応援を贈る言葉が熱いです!!
 
 
負けないぞ!! 
七尾!!
 
皆んなで支えよう 
能登半島
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに正面のエントランスにある …
日本一の七輪
 
 
能登半島の珠洲や七尾は、珪藻土の地層が豊富な産地。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
半島の付け根?付近に広がる七尾市、そこから遠くない
富山県の氷見市にも地震災害の痕跡を見てきました。
 
もちろん、県内の七尾市は想像以上に酷く断水も。
曖昧な地震活動に翻弄されながら暮らす人々の明日。
 
そうした困難を経て立ち上がろうとする県民。
応援したいですね!!。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
原作本は、いまも恋愛の最中ですね。
 
 
これは、原作コミックス表紙絵をお借りしてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
災害による痛手の痕跡も残る七尾市の街中見学に。
 
 
 
 
 
 
 
 
駐車場は、陥没の影響なのか?大きく水が溜まり…
空が悲しく映し出されていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このままだと・・・街が夜になりそうだけど。

 

 

 

君ソム がキッカケで始まった聖地巡礼。

なんだか引き込まれていくような想いがある。

 

原作とも アニメ作品とも 位相する追体験の紀行。

 

あの大災害から奥能登被災地を駆けずり回った体験に、

プラスしていく半年後の世界観は、僕の体温を変える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜更かしなやつらだなあ

・・・・

 

今夜は走り星(流星)

見られるかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私にとっての被災した時間は、観念的に動き出す。

アナタは… 現在(イマ)そこにいますか?。

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう