岐阜かがみがはら航空宇宙博物館
UF - XS 実験飛行艇

現在の新明和工業(川西航空機から戦後の改名した新明和興業)が手掛けた実験機であり、特殊な設計思想も見られます。
戦勝国のアメリカ側が鹵獲した兵器の中でも日本の水上機だった二式大艇は米国製を超える優秀さを記録。
そこでグラマンの機体UF ‐ 1をアップグレード改修させる計画が始まったそうです。
戦後も日本の技術者が腕を振るった興味深い航空機でしたね。

この漆黒の巨体が迫力満点!!なんです。
グラマン の アルバトロスHU - 16C/UF - 1 を原型としたベースに開発されました実験機。
着水時の波消し構造など、水上機の性能向上を目指した画期的な改良箇所が多く見られます。

展示されたオフブラックの機体に凄味を感じます。
我が国の高度な技術が認められていた誇らしい実績。

貴重な飛行艇など、航空機の歴史を満載した博物館。

彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。