いまだ戦争により地球は混沌とし
 
 
能登半島地震の夥しい死傷者と被害が記憶を抉る
 
 
 
挑発的な北朝鮮の軍事行動と裏で関与する超大国。
ウクライナに血染めの春が訪れ
瀕死のガザ地区を救う手立てもない。
 
世界の窮地は、人間心理の裏返し
暗黒に包もうとする悪意を祓う想いこそ必要です。
 
 
 
 
 
 
航空自衛隊輪島分屯地
 
 
 
 
 
 
北朝鮮のミサイル事案やロシア領空侵犯機に警戒を続ける要所
 
能登の高洲山にあるレーダーサイトも施設が拡充されていました。
 
山腹の右手に見える建物が、NHK放送設備なんですが被災ダウン。
長く稼働停止となり、放送も地上波をBSに流していましたね。
被災地で役立つ情報の要、既に修復されて放送は回復しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは震災の激動期だった1月の様子。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大規模な地震により孤立した地域から市民を救出する自衛隊。
 
陸上自衛隊から派遣されたヘリコプター部隊が臨時に設営。
 
 
 
 
 
陸自 UH ‐ 1J
 
災害対応で、マリンタウンという埋立地の競技場から臨時に発着。
仮設のヘリポートとなりました。
 
毎日被災者や患者の搬送に飛び交っていました。
 
 
 
 
 
 
 
平時は、客船のクルーズなど接岸したエリアに救援の護衛艦も接舷。
 
港湾は無惨に崩れ破壊された波止場に近付くのも困難。
市内にも各方面の部隊から災害派遣された凄い台数の自衛隊車輌が活動する厳戒態勢。
 
警察関連も投入した車輌が埋め尽くした海岸部一帯の情況。
いまなお公的な援助なしには能登の日常は安定しません。
 
 
 
 
 
 
 
 
破壊された陸路に対してヘリの空輸が有効。
 
被災直後から物々しい風景に変貌しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
厳しく訓練されている兵士だからこそ徹底できる役目だということ。
 
 
 
 
 
 
当時に集結している同地域の風景。
 
能登半島各地へ日本中とも思える警察庁関連の対応も迅速でした。
 
 
 
 
 
 
 
いまも悲壮な戦争に喘ぐ世界情勢に対して、
同胞を救おうと尽力する日本人の姿は、戦火の異国で疲弊する人々や兵士に意識を変える役割りになればと願います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
護衛艦も沿岸部の警護や支援物資の輸送に来航。
 
 
 
 
 
 
震災後の混乱から守ってくださった警察官の皆さんにも大感謝。
 
報道は、自衛隊や警察機構の初期対応の遅延を批判的に書いていましたが。
彼らの救援が効果的にあればこそ現在も能登半島は平穏に維持されているのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
大混乱の被災地は別の意味でも非情な危険地帯。
今回の大火によるショックが国中の至誠ある人々を救援に派遣。
あらたな火災への厳重警戒と無数の消防隊員が見守ってくれました。
 
 
どうしても被災の影で性犯罪や暴力、詐欺や組織的な人権侵害まで起きる危険。
 
長き停電による闇、災害に狼狽える人間の理性を保つのは難しいことなのでしょうか。
 
 
極寒の中で昼夜を徹して救助活動をありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
いまなお多くの方々が助けてくださっています。
 
能登の皆さんは感謝を生涯忘れないでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
東日本大震災以来の危機的な情況が発生した国内。
 
日本中を震撼させた大地震から時系列で数ヶ月を経る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今後の地殻変動?
 
 
あらたな地殻変動の兆候は息を潜め、ようやく復興も本格化。
専門家筋も論理で説明し公言を避け、地震活動を射抜く意見すら消されています。
 
あまりの激動に困惑する国内、複雑な思惑の錯綜も覗われます。
等しく研鑽する科学の前で、公人の勇気をお待ちしています。
 
 
 
しかし、想像以上に被災地の実態は表向きに出ない隠蔽と背中合わせ。
 
いつか私の秘匿する未公開情報や写真も役立つかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
護衛艦 おおすみ 金沢港での姿。
 
能登半島では、なんと実戦演習さながらに上陸用ホバーのエアクッション艇で援助物資など搬入。
 
 
 
 
 

 


 


 
 
 
 
 
 
北から南まで、他府県のパトカー巡回する風景は日常化。
 
まだまだ治安も含めて被災地に警護は続きます。
 
数日、荒天の北陸地方。
令和天皇が来県してくださるスケジュールが迫ってます。
 
 
 
 
 
 
 
災害派遣の自衛隊も懸命に尽くしてくださり負傷した老人子供など救出されました。
 
世間が批判的な理由が悲しいですね、商業主義のメディアが視聴率稼ぐため悪辣な表現を繰り返す社会のナンセンス。
我々は情報に煽られ踊らされたくありません。
 
 
人とは、苦難に対して誠実です。
全国から駆けつけた医療関係者など、過酷な環境で支援をなさってる背中に手を合わせて御礼したいほど。
 
 
 
多くの細やかな気遣いを私なりに体験しました。
 
 
 
そして利益誘導に暗躍する団体や政治政策を挟む意識は虚しく暗愚なこと。せめて権威の思惑は控えてください。
 
 
 
 
いかなる暗礁の動きも垣間見てきました。
私如きに発言も影響力もありませんが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
この誰もが皆さんの隣人であり愛すべき国民なのです。
 
災害支援に感謝をしない県民などいません。
能登の人は、ほんとに優しいですね。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 こんな私ですら、体験したことの僅か数パーセントすら書けません。
 
人の想いと悲しみを軽々と筆に表すのは難しいことです。
 
復興に取り組む年月もこれから本格化。
喪失感を乗り越え積み上げる煉瓦のように、被災地に手を添えるしか出来ません。
 
 
関連したブログ、これからも不定期に載せたいと思います。
お役に立てれば幸いです。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春を感じる瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう