39th OSAKA MOTORCYCLE SHOW 2023
OSAKA
MOTOR CYCLE SHOW
2023
インテックス大阪(1・2号館 屋外特設展示場)
3月17日(Fri)~3月19日(Sun)
スポーツアドベンチャーツアラー として全方位を走破する
V - STROM 650
スポーツ系バイクのデザインが コンパクト嗜好になる昨今。
世界的な潮流である ビッグオフ の大柄なこと、跨れるか?心配です。
そんな SUZUKI の贈る V - Strom はベストポジション。
かなり扱いやすいサイズと乗車姿勢、余裕のパワーで移動が楽。
ハイウェイを快適にクルーズして 原野も楽しめるツーリング。
舗装された公道が殆どになる日本で、ダート比率は減りますが
欲張りな性能を堪能すべく進化を続けるバイクが各社に出揃う。
巨馬に颯爽と跨る 前田慶次郎の如く、バイクは大きな方が好みです。
パニアケースなど装備すると、積載性はともかく濡らさず大量に積める。
しかし、日帰りでも?ケース装備のまま走るライダーも見かけます。
運動性低下も含めて、長距離泊ツー!以外では外したい気持ち。
フル装備のケース付けっ放し派さんに対し、私も普段は搭載しない派
なのですが。 豪奢に旅バイク姿を満喫したい向きの皆さんと理解。
まあ ヨーロッパなどの国境越えツーリングのようなバイクが増えた。
実用でも … お洒落でも、現代の風潮として楽しいですね。
ワイドな販売展開で、インド・スズキから輸入される人気車。
あるんですよ米国憧憬
あの ハーレーダビッドソン からも登場した
パンアメリカン 1250スペシャル。
広大な北米大陸のランオフエリアまで走破するビッグマシン。
ハーレー までが本腰で参入してくるとは豪快。
いまも内燃機関を轟かせる地平線、世界を視野に入れた挑戦の狼煙。
ホースバックスタイルに慣れたアメリカン主義の人には新鮮かも。
パワーライクなライディング、エクストリームな疾走も可能。
そんな ハーレー のブースは、あらゆる年齢層に浸透し大人気でした。
彗星画廊☆写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
ハーレーの神人気が凄かったなあ。