そこに寡黙な翼が守った歴史がある
いまや避けられぬ世界の緊張激化や衝突、安穏と暮らしていける私達の日々。
身勝手な欲望に浸り、社会を省みない隙を狙う侵犯が脅かしています。
見知らぬ海を命懸けで守る人々が維持する平和のお陰で安息が得られる。
ひとりひとりが正しく生きようとしなければ、この国は少しも豊かではなく。
他人任せの依存心で揺れ動き溺れてしまう経済や文化を理解せざるを得ない。
繁栄も安全も 厳しい綱渡りで保てる限界があると・・・
架空の物語りですが、現在上映されている作品『沈黙の艦隊』
弾頭に核兵器まで搭載し、深海で息を潜める軍事行動の潜水艦。
その獰猛なまでの脅威を描いています。
まだ観てはいませんが、無数の対潜弾やミサイル攻撃する米軍。
そこには、対潜哨戒をするヘリや航空機も描かれています。
人知れず広大な海洋を守る人々の叡智
平和を主張したから怠けて遊んでいられる? そんな世界ではありません。
世界は残酷で無慈悲な側面を現し、誰もが必死で生存競争に対峙している。
各国で勃発する戦禍、環境破壊と人命軽視、意志の疎い者は屠られる現実。
万人が賢者になれないのは当然、機械文明に頼り政治も依存し厭世の民衆。
愚かさを諭す雷鳴のように次々と脅威が渦巻いていきます。
互いの感謝も尊重も無い 心まで浪費する疎かな風潮が災いを及ぼす原因。
経済発展で富むと、暴利を奪い社会に台頭した頽廃思想が招き寄せた災い。
誰もが浪費し侵した安寧の社会は、一部の責任感や至誠で保たれるだけ。
文明社会を律する基盤の主体は自分自身なのだと理解したいものです。
いっぽんの花を守り咲かせることの労苦を知らぬ愚かさ … 。
戦禍の痛みを学びながら、批准する高い意識を忘れてしまうと破綻する。
日本人こそが最も理解すべきことを忘却と堕落で失っているのですね。
この特徴的なロングテールの中身は、磁気探知機でしょうか?。
様々なアングルで撮ってみました。
今後も重要性が高まる海上防衛。
兵装ステーションもあり、対潜弾など武器を吊り下げる位置です。
海上自衛隊の対潜哨戒機 P - 1部隊を紹介する動画がありました。
この国に生きる全てを守りたい意志と愛
ちいさな生命を守りたい心 … 同じく勇気ある男たちの戦場。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
美味しい冷凍食品の食材も守られている海の幸。
▼本日限定!ブログスタンプ