39th OSAKA MOTORCYCLE SHOW 2023 

 

  OSAKA

 MOTOR CYCLE SHOW

   2023

  インテックス大阪(1・2号館 屋外特設展示場)

  17日(Fri)~19日(Sun

 

 

 

 

 

 偵察し隊?けれど・・・

 

 

 スロットル開度を維持し、直立で射撃体勢がとれる陸自の二輪。

 趣味性で見れば誰もが欲しくなる装備と色彩の満足感。

 

 

 

 

 

 

 軍用車輌 その言の葉の響きは、少年ハートも熱くする。

 

 このまま … 遠くへ偵察(ツーリングと訳そうか?)しに行こう。

 流行のハンターカブなどよりも心を揺さぶられる機械らしさ。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 こそが? … 人生冒険に於ける 偵察 かも

 

 

 アニメーション キノの旅主人公 キノと旅をする喋るバイク?

 

 

 

 

 どこへ行こうか … どこだって行くさ

 

 

エルメス … 心のある機械であり、人間と気持ちを交わす不思議な相棒。

 

このモデルなんでしょうね、ブラフ・シューペリアSS100

 

世界的に有名なオートバイの元祖、そのパフォーマンスは当時から

世界基準のバイクを凌駕する程の高性能なバイクなんだそうです。

 

なにかクラシックな旧車かな?とアニメを観ていた自分には驚きです。

 

英国に籍を置く ブラフ・シューペリアモーターサイクルズ社

活動していたのは、1919〜1940年、生産数は3000台といいますから

小規模で徹底したハンドメイド。

カスタムに近い車輌を受注しながら、まさしく世に一台の逸品を造る。

芸術品のようなバイクは、ロールス・ロイスに匹敵するクオリティ。

ほんとうに伝説のバイクメーカーでした。

 

詳細は知りませんが、最高速度も250㎞/hを楽に越える域に到達。

そんなに速いバイクのビルダーが存在したとは、英国は偉大ですね。

 

 

おとぼけトークやシニカルな口調もするエルメスのモデルが優れ者。

超弩級(?)の傑作バイクを登場させている作者さんも素敵。

 

悪態ついたり、優しい心遣いしてくれる心あるバイクのお話し。

喋りはしなくても … みなさんもお気に入りの機械に?共感した経験、

一度ならずあるのではないですか。

 

 バイクと 心が通い合う … ポエミー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。