金沢駅の周辺風景なのです。
ガソリン価格が 200円超え?
政治家じゃない謎の誰かが国民懐柔に暗躍したかな?。
それくらいの価格高騰は我慢しようと思いました。
中東から原油を運んで精製し提供するなんて …
もちろん私には無理がある(笑)。
整ったインフラに感謝しながらに使うだけで安心感。
日本人なら良いとこだけ見習おう。
物を大切にする。そんな機会になればいいですね。
物も … 情報という形骸も、好き勝手に浪費した挙句
不満をならべてバチあたりな生活の成れの果て反省。
どれも数世紀前は?なにも無かった不便が当然だった。
文明人?のつもりで、なんて揃って無力な大衆意識。
配給されて生きる戦時中の困窮民と等しくなりそう。
それを愉しむための水や電気も惜しまれるの?。
大事にしてこないから失う道理、心まで荒むの。
それにしても高すぎ傾向。
より計画的に移動するしかないな。
新幹線など、公共の交通手段が冴えて見えますね。
定着させるインフラストラクチャーを守る人々に感謝。
これは 金沢駅の構内、新幹線の乗り場風景。
郊外に出ると、加賀方面から福井に向けて
まるで万里の長城のように巨大な橋梁が横切る。
金沢~敦賀間に建設されていく新幹線の延伸区間。
みなさんの幸せが 実のある快適社会になればいい。
実はね、ガソリンを買う時に。
造る人、運ぶ人や販売する人に感謝して
普段から自主的に大切に使ってきました。
(いっぱい乗りたい走りたい人なんですよね)
マッドマックス(笑)の映画みたいになれば地獄。
お行儀よく使い方のほうに重点を置いてきたんです。
大した智慧もないから、まあ走る以上は楽しく走る。
クルマもバイクも燃料やエネルギーの価値を上げて、
マイ・エネルギー革命は、自分で叶うから。
他人には解からなくていい。
私には … ちゃんと準備してある心構えなんでした。
気持ちだけで 激変!!する。
雨女も必要性が急浮上してきませんか?。
そっと静かな 秋の風を招いています。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。