猛暑が苦手そうな人々から離れて … 海辺に。
金沢港に接岸している 巡視船 のと
大柄な船体から重低音で響いてくる発動機の音が好印象。
釣り禁止 … なので、ギャラリーも少なめ
どうしても都会への憧れなど、情報でも流行でも感化されやすい金沢。
独自性を重視できる行動力が望まれますが、改善傾向は難しい。
文化や文明の理解度は低く、消費するだけの人間が鈍化させるのは全国的。
本来なら、殆どの国民が専門家なみの意識や知識を自在に使うべきだが?。
そりゃあミスリードされて不自由になるのも仕方ないこと。
白い船体と海風が心地いい金沢港。
さらに秋になると良いことばかり連続の私は倍化すべく行動中。
夏場の予定通りに全て コンプリート。
ブログ休みも快適期間、自由時間はありがたい。
日本の低迷はストレージ不足で無理からぬこと、先で待っていますね。
改名されて 穏やかな海の守護神となる保安庁の船舶。
人間向けのインターフェイス、夢物語は続いていく。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。