やさしく花を愛でる 日本の心が好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  もう 旅人の想いになってしまうから

 

 

  駅のホームとは … ほんとうに 不思議な空間ですね。

 

 

 

 

 

 

 そこに立つだけで 遠い旅人の気持ちになる。

 

 

 

 

 

 

      北陸の石川県 能登半島にある小さな鉄道です。

 

 

 

 

 

 

 桜の花が溢れる名所として知られる無人駅がございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 海沿いにあり 沖に能登島を眺めるロケーション。

 

 

 

 

 

 

 

 駅の名は鹿島、または 能登さくら駅 … とも呼ばれ 親しまれます。

 

 

 

 

 

 

 

 その名のとおり 美しい桜樹が埋め尽くす様子は印象的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 遠方から訪れる人々も  この季節を大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 国道249号線  海沿いのコースに沿うように路線もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 穏やかな内海に囲まれる景色は、訪れるたびに和ませられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこにある ちいさな ピンク色の駅舎。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 列車が … やってきました。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特別な列車も運行しているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 のぼり線と … くだり線が ホームで出会います。

 

 

 

 

 

 

 

 穴水駅の方向へと 発車していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 穴水町と七尾市を結ぶ … 短い路線だからこそ 風の旅情がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一年を通して美しい能登の自然。 さくら満開の季節を見逃しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まるで 映画のワンシーン・・・

 

 

 車窓からの風景を眺めたくて乗車したい人もたくさんいるそうです。

 

 

 

 

 

 

 人々のお目当ては特装された、このい列車でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 電車ではなく … 詩情ある汽車(ディーゼルカー)なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 能登半島に巡る 四季の中  いまも汽車は走り続けます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 咲く花のように  一期一会の出会いと別れを知る春。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昭和の風景 … 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また お会いできますように …   もう貴女は旅人なのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  SEE YOU NEXT MONTH.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。