新潟方面の雪害が報道されていますね。
そして北日本など現地の皆さんが心配です。
北陸地方も大雪で 新聞記事に載っている能登方面。
行ける用事があるので急遽視察して参りました。
停電の被害も多いんですが、ここも山間部で倒木。
雪の重さで杉の木が折れて電柱や電線を直撃。
除雪されて道路環境は次第に元に戻りつつ。
何箇所も同じような状態に
酷い場所は電柱が折れています。
停電でお困りの地域では、
不便な思いをしていることでしょう。
きょうの天候は雪の被害も小康状態。
県内では除雪や復旧に大忙し。
加賀平野部よりも白山麓や北の能登半島が酷い。
進行方向は、遂に通行止めになっています。
危険を避けるべく通行止め!!
きょうも除雪車が各地で活躍しています。
早く復旧できますようにお祈りします。
そんな訳で、能登半島のルポルタージュ
タヌキちゃんに任せて、後はお願いします。
突然の大雪襲来。 確か数年前にもありました。
日本海側は過剰な雪に困惑しています。
気象庁さんの予報に期待していますからね。
災害への日頃の準備が尊ばれる経験でした。
クリスマス寒波の予兆なのか?
苦しみま~す。
こういうクルマが必要になる実情なんです。
なにが起きても不思議がない世界になりました。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。