たまには 昔の写真で出ています

 

 アーカイブの総点検をしましょうか。

 

 

IMG_20160618_083050.jpg

 

 

 

 

 

 

 ゲスト は多彩になりました。

 

 間近で 野鳥の生態を感じられる庭は?とりあえず完了。

 きょうは、ジョウビタキも遊んでいて… イソヒヨもたまに来る。

 結構な内陸部にも活動してるみたい?。

 

 

IMG_20161108_144048.jpg

 

 

 

 

 ウグイスの美声も聞ける我が家。

 

 

IMG_20160611_092108.jpg

 

 

 

 

 

 

 天下の名古屋で国際ラリー!! 

 

 名古屋城のシンボル、開催されたWRCラリー愛知県。

 観戦も叶わず ザンネン ザンネン 惜しいどころじゃありません。

 

 

IMG_20161106_234011.jpg

 

 

 

 

 超自宅?要塞!を目指せ

 

 T - 4 は優れた航空機ですが、注目は背後のアラートハンガー。

 防衛機密なので掲載は控えますが、新しいガレージ・デザインの

 スタディモデルとして検討していました(笑)。

 

 機能的でいいな、スクランブル機が常駐でスタンバイする格納庫。

 しかし… 結局は 人並みのガレージ意匠に収まりました。

 

 

IMG_20161025_202038.jpg

 

 

 

 

 ふん・・ケイの意気地にゃし。

 

 千葉の博物館、ネコ館長は お元気だろうか?。

 

 

1411093108310.jpg

 

 

 

 

 

 房総半島を・・ゆっくりツーリング。

 

 近頃は、千葉県での旅が減少したまま。

 カッコイイ 伝説のKawasakiライダーに遭遇したいな。

 

 

IMG_20161008_121802.jpg

 

 

 

 

 印象的な太平洋に沈む夕陽。  遠くへ来たという感慨深い。

 

 

IMG_20161008_122005.jpg

 

 

 

 

 

 

 お富ちゃん 密を避けたい 工女の歴史?

 

 碓氷峠に行くと、寄りたくなる有名な製糸工場

 どうも寄り道せずに… そのまま榛名方面や赤城に遠征するケイ。

 

 せっかく幸せな時代に生まれたのに、未曾有の就職難かな。

 現代人も過去の苦労に逆戻りしないように頑張ってね。

 

 

IMG_20160930_220904.jpg

 

 

 

 

 

 

 宇宙・・そこは最後のフロンティア 

 

 こんな凄い望遠鏡が夢でしょうが、まあまあ普通の装備で星観察。

 今年は眺めていると 惑星が神々しい光で美しい。

 

 ベランダ以外にも設置スペースを配して、外灯に邪魔されない。

 

 

IMG_20160816_124157.jpg

 

 

 

 

 

 東京ツリー? とか呼びませんよね。

 

 なんだかんだと仕事で上京したら 東京タワーを眺めに行く。

 これほどシンボライズされた塔のイメージは無いですね。

 

 石川県にも高層のタワーが建設されると嬉しいけれど。

 

 

IMG_20160814_223608.jpg

 

 

 

 

 見上げながら撮影しまくると、おのぼ○さん丸出し(笑)。

 最近は スマホも構えないで満足する昔のままのケイ。

 

 カメラ… 撮影?  実は一番の縁遠い存在だったのです。

 

 

IMG_20160814_223540.jpg

 

 

 

 

 

 もちろん タワー前で ポーズはとらない。

 

 ・・・・・・・・お洒落は苦手。

 

 

IMG_20160826_171208.jpg

 

 

 

 

 珍しい遺跡や古墳の前では、しっかりとポーズして自己撮影(爆)。

 古代に渡来した 土師氏の気持ちを考える。

 

 

IMG_20160822_213426.jpg

 

 

 

 

 

 いまこそ現代の技術で復活してほしい。

 

 レトロな電車も大好物。 ところが今年はチャンスが遠のく。

 乗るだけで~ほっこりしそうなタイムマシン感覚。

 

 

IMG_20160805_123309.jpg

 

 

 

 

 

 北のミサイルなんて 怖いはずないよ。

 

 はるかに高性能のロケットを見ているから、平和利用の勝利だ。

 フェアリング内には、宇宙へ夢まで運ぶ野心的なテクノロジー。

 

 今年も頻発する北朝鮮のミサイル実験、日本には落とせない象徴。

 威力行為と言明しても そろそろ日本人も飽きているよね。

 

 

IMG_20160722_004804.jpg

 

 

 

 

 ロイヤルファミリーの お召し列車。

 

 無期限のパスもないけれど… 鉄郎も乗れない旧国鉄の乗らナイン。

 鬼滅の無限列車ブームも過ぎていきましたね。

 

 

IMG_20160714_194158.jpg

 

 

 

 

 どんどん… 伝説の列車が増えていく。

 

 

IMG_20160713_105404.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 年末は・・ 地に足つけた暮らしに励みたい。 

 

 正直なところ… 踏まれてみたいガンダム

 

 

IMG_20160709_161214.jpg

 

 

 

 

 

 もしや?人生は常に 派手なドリフト状態。

 

 こういうアグレッシブな写真が撮りたいが、これまたチャンスが無い。

 

 

IMG_20160620_215747.jpg

 

 

 

 

 

 イセッタ 似の電気自動車? 実用化してね。

 

 かわいい、小さい市街地で欲しいEVの革命はどうしたの。

 

 

1386896482276.jpg

 

 

 

 

1386896504420.jpg

 

 

 

 

 

 ケン・オクヤマ氏のデザインが秀逸。

 

 リアル高嶺の花、ほんとうは日本人も外観に惹かれているはず。

 流麗な美しさは重要な課題。

 

 そういえば、発表された 新型のプリウスも性能よりデザイン優先。

 機構を理解して楽しめるドライバーは少ないだろうな。

 

 

1386894130804.jpg

 

 

 

 

IMG_20151111_001139.jpg

 

 

 

 

 

 

 この場所が即答できたら静岡県民?。

 

 いい感じのスロープでしょう。

 駅の傍にある・・ あのビルの一画です。

 

 

IMG_20151227_163106.jpg

 

 

 

 

 こういう趣向のオブジェも 庭に造りたいので来年の方策。

 もちろん将来に向けてスロープも計画したい。

 

 

IMG_20151227_163125.jpg

 

 

 

 

 

 名車も懐かしい・・

 

 普遍のデザインというところか、これからも疾走り続けて欲しい。

 

 

IMG_20161122_124245.jpg

 

 

 

 

 

 進化の象徴 ポルシェ 現代にも普遍の証。

 

 特に日本人の脳細胞に刻まれたPORSCHE のフレーズ。

 もしや?山口百恵さんの影響。

 

 

IMG_20151202_145955.jpg

 

 

 

 

 

 お洒落でしょう!!カブ。

 

 数年前のデザインですが、キャストホイールが素晴らしくお洒落。

 電動化しても カブの魅力はスタンダード。

 

 

IMG_20151124_144715.jpg

 

 

 

 

 

 

 金沢にもいらしてくださいね。

 

 写真だの ブログだのと浮かれず… 距離を置いてみたら発見も多い一年。

 あとラストの1ヶ月に? どんな冒険があるのだろうか。

 

 

IMG_20160619_021129.jpg

 

 

 

 

IMG_20160618_205526.jpg
 

 

 惜しいといえば スペイン vs 日本 サッカー 懸命さが心を打つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

思わず撮ってしまった風景は?

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう