秋は 個人的に大好きな季節。イチョウ

 

 風塵の中で・・カサカサと音をたて踊る枯れ葉。

 

 温かいものが食べたくなるなあ。

 

 

 

 少し時を戻して 過去ログから景色を探してみよう。

 

 

IMG_20161022_193650.jpg

 

 

 

IMG_20161024_210300.jpg

 

 

 

 

 

 

 感染症も 畏れるより、身体強化しましたか?

 

 こういう季節感が欠けている私のライフスタイル。ハロウィン

 

 

IMG_20161005_200853.jpg

 

 

 

 

 

  百薬に優る防備と健康増進に時間はありました。

 

 日本人には伝統も意味も交わらぬ遊びの一種か・・。

 

 カボチャも滋養にいい野菜ですね。

 

 

IMG_20161004_133514.jpg

 

 

 

  ますます心も暮らしも貧しいのか、衰えた民衆意識が冷え。

 

  貧相な収益の奪い合いは海外宗教バッシングに移行。

 

  談合で息を殺して、魔女狩りを煽りながら縄張り争い。

 

   それだけ国民から潤沢な利益が奪えぬ世相になった訳です。

 

 やれやれ、表の道路でゴミを片付けるくらい自国愛に目覚めて。

 

 楽して暴利で王様気分。 異国の戦争を暴論で仕切ろうとする。

 

 足元の街は、衰えた意識で誘拐や暴力に殺人横行。

 

 お笑い流行らせ軽薄な退廃社会を正当化すると急転落。

 

 ならば笑いでウクライナを救えるべく芸人に渡航して欲しい。

 

 戦争国と?どこが違うの 影響広げた教義の果てが悪循環。

 

 ひとつの国に多様な教義じゃ賢さも萎えて理性も翳るか?。

 

 意志薄弱、イエスマン揃いの飼い易い無力な支配民衆が裏目。

 

 現実逃避の先鋒は、異世界~魔法物のアニメ濫立。

 

 スマホ無しでは知識も怪しい、今日も心が折れる音が聞こえる街。

 

 踏んだ枯葉の音か・・それとも?。

 

 国民挙げての自堕落ゼロサムゲーム… 王様は誰なの。

 

 

 期待してますよ ヨロシク!!

 

 

 

 

 平和は血みどろで得た歴史。 遊び暮らすための平和主義崩壊。

 

 

 

 

 

 確かに切れ味も最強で、一足一刀の間合いを支配する名刀。

 

 それを駆使した佐々木小次郎は、文明過多に溺れた現代人の姿。

 

 

 宮本武蔵は自然人、思慮の果てに重き櫂を削りし木刀を携え。

 

 しかしながら、小次郎の剣より離れた間合いを詰められて、

 

 脳天を破壊される慙死とは… 状況を制す意外性の結末。

 

 

 無論、論理性は武蔵が制したことになる。

 

 ただの木刀が名剣に優る喩えの面白さ。

 

 物的な依存と 精神(思考)の自在感が好対照。

 

 やはり時代を繰り返すのは、思索の足りぬ人ばかり。

 

 それでは 証明いたそうか。 

 

 光より速く  地道に行こうゼ(笑)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。