福浦港 ってご存知かな?
石川県羽咋市志賀町 福浦港
福良津・・とも呼ばれた昔のこと
紀元8~10世紀には、中国の 渤海湾 あたりと交易していたとか。
その後は、加賀藩政時代に 北前船 の寄港する地でした。
日本海の大事な航路にあったのですね。
いまも漁港、穏やかな入り江として景勝地の
巌門などを巡る観光船が停泊しているんです。
海の透明度も高いですよ。
大事にされている海ですね。
このエリアは、風力発電施設が普及しています。
さて、電力供給の心配な都会のみなさん。
暑さで寝苦しい夜は・・寒さの記憶が役立つ
遠慮なく この写真を御覧くださいね。
涼感が伝わりますように~
なんだ なんだ見てきたような寒さの実感はぁ~。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。