その雄姿は紛れもない 戦闘機
あまりに日常となった 畏怖すべき怪鳥が大気を震わせる瞬間。
2022年… これからの転機となる決定が下されている。
今年度の菜園計画に GO サイン!!
ほぼ 野生化?したと思われる イチゴの菜園が…
この調子なら 食べ放題できそう
お花畑のように 白い花でいっぱい。
かわいい イチゴ になりますように、これ一応はトチオトメ品種。🍓
放置された期間が長いので、野原に戻ったかと思ったら繁殖力が凄い。
菜園の専守防衛を宣言!!
そんな訳で、ネーミングは、負けない不屈のイチゴ F 15”
果物で自衛隊機のイメージにしちゃいましょうか。
少々の害虫駆除に 農薬も肥料も一切使わない。
雑草のスギナ駆除に マメ科の植物を 混合して植えておいたら激減。
カラスノエンドウ” とか、他の野草を殖やさない効果が期待できます。
ほとんど世話なしで虫たちが受粉する イチゴだけにできました。
う~んと自然なままの美味しい大粒な🍓 イチゴさんに育ってね。
それにしても青空に美しい機体が飛ぶ姿は感動的です。
もちろん ボディには、大きな赤い イチゴのマークですよね。
あれはもしや 日の丸” でしたっけ?。
話題のお料理?ミリ飯といえば
小松基地の日本海食堂で 新たな名物 空自空上げ(くうじからあげ)
に添えるデザートに(笑)なれるくらい品質を向上させたいです。
ちなみに航空祭では有名な 空自の爆音米” という石川産のコシヒカリ。
あるんですよお~ もし今年の航空祭があれば謎レシピ買ってみましょう。
小松基地周辺の水田で、爆音を浴びながら育ったお米は美味しいです。
空自に 鶏のから揚げ… こういうとこが好きですよね。
そうして厳しい訓練の日常に、国民への愛や優しさも忘れない気遣い。
己の辛さは隠して皆を守る自衛隊のこと、すごく立派だと思いました。
撮影フリークに皆さんが マナーの良さで知られる基地周辺。
遠方から来られる皆さんと情報交換も出来るといいですね。
なるほど? 現実に響く爆音の振動数に影響されると、果物の分子比率にも
栽培でなら好ましい影響があるんじゃないでしょうか。
研究の価値がありますね… ソニックブームの空振などもお米にいいかも。
名曲のモーツァルト♪を聴かせると野菜が美味しく瑞々しいという報告あり。
なんという思わぬ盲点(驚)そんなことまで考えてしまう空自フリーク。
騒音でお悩みの周辺住民への配慮で、訓練時間の自粛など気配りも厳しく対応。
ほんとうに頑張る自衛隊のみなさん立派なお仕事ぶりです。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
男の子なら給料日に真っ先にする予算の命中率は?
ミラーレスに望遠レンズに(笑)散財しちゃうなあ。
▼本日限定!ブログスタンプ