果て無き挑戦する魂を受け継ぎたい
春の航空自衛隊 弛まぬ厳しい規律と訓練は見習いたいです。


飛び方さえ視れば 操縦者の意思が解かる。
撮影してないほうが飛行機は観やすい
もの凄く間近に迫る機体は、カメラより肉眼で見ているほうが最高!!。
基地で撮影とは限りませんね、眺めるだけで価値があります。
ちゃっかりと・・ ね
そんな爆音の環境に・・ 順応した野鳥たちがいます。
カワラヒワ・・ かな、周囲にはウグイスの囀りも聞こえます。
呼べば 応えるバードサンクチュアリ
航空機の通過する領域、天敵の大きな野鳥が少ないので快適なのかも。
バードストライクなど妨げにならず、撮影環境に棲む 野鳥の種類も豊富。
冬枯れの樹木は・・ 野鳥を観察しやすいですが。
葉が生い茂る季節になれば、その姿を隠してしまいますね。
ここは翼ある 守護神の生息域
悲しいアクシデント後、全機体の厳重点検、徹底した原因の究明は継続。
最近、周辺の理解を得て・・ 11日に飛行訓練が再開したところなんです。
ウクライナ事変” など 国際情勢にも即応した態勢を維持しなくてはなりません。
天涯に残された印象に・・
蒼穹に向け 獰猛なまでの躍動 可能性を示し私たちを励ましてくれた翼。
きっと彼ら(仲間)は・・ いまもここで見守っている。
いつまでも忘れません。 ありがとう 敬礼
風に・・ 花の詩 春爛漫へと誘う季節。
いまは亡き愛する存在、受け継ぐ意志は決して翳らない。
写真集 HP
お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。
痺れるサウンド 好きなミュージック?
航空機にレーシングカー 僕らには爆音が音楽だ
▼本日限定!ブログスタンプ
しょうがない 戦争終結の魔法?。
ないなら科学のチカラを貸そう
試してみるとするか。