TOKYO AUTO SALON 2022

 東京 オートサロン 2022  MAKUHARI  MESSE 

 2022  1,14(Fri)~16(Sun) 

 

 

 

 

 それは似て非なる名馬の心臓

 

 赫奕たる異端・・   いぶし銀の名馬が嘶く。

 軽量ハイパワーのロータリー・エンジンをミッドシップに搭載する趣向。

 あの名車の心臓部にコンバートされた稀代の内燃機関が興味深いところ。

 

 ライダーでもある私は、時代の波乱と変遷で消えていった 2サイクルの機関を

 感慨深く思う時に ロータリーの系譜を重ねてみるのですが。

 ライトウェイトで燃焼サイクルを減らし出力特性を生かしたパワーユニット。

 それ故に世界で繫栄し、環境適正で忌むべき路線に追い込まれた帝王の余韻。

 モータースポーツ全盛の時代に主流となった武勲を幾多の名場面で描きました。

 

 いまや孤高のロータリー・エンジンとの相性を過大な過給圧?以上に期待する

 既視の存在に美しい疾走りを夢描いてみるのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 クルマを愛おしく想う人々。  美麗な創造物に挑むカスタムビルダー。

 ロータリーチューンドの匠が仕上げた逸品が観れるオートサロン・・ いいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 サイドも大袈裟に張り出した冷却用のエアインテークもミッドシップの象徴。

 空力を制し、高熱を滾らせるエンジンを保つ技術と意匠の賜物。

 幾多も人の手を渡り、遥かな遠い東洋の国で放つ耀き。

 

 

 

 

 

 

 

 自由な発想のままに  ・・名馬を蘇らせ、論理性と情熱で組み上げられる。

 こうした貴重なクルマを興した文明の時代に生きられることが尊いのです。

 

 実感も生きた証さえ乏しいペシミスト揃いで嘆きの軋み音を漏らす群衆の前を

 走り去る優駿  ・・儚くもリアルを喪った亡者を嚙み砕く凶牙すら眩い。

 

 

 

 

 

 

 

 世相の鬱屈” を蹴散らせ ロータリー

 

 いつしか心臓が・・ 虚ろとなり、 雷”の駆動機関を搭載する時代も到来する。

 君と 幼い子らの夢が望み見た理想を追求した結晶は世紀を超えるまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昭和の厳しい排ガス規制の時代・・  多くのレシプロGT カーが牙を抜かれ。

 そんな悲観的な状況で魂を揺さぶる回転を魅せたのがロータリーだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マニファクチャーの神髄は 夢”   クルマ造りは楽しいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。